まだ病欠中。 | 双極性障害の日常。

双極性障害の日常。

メンタル持ち。27歳。
双極性障害2型と診断されています。
障害者手帳を取得し、障害者枠で働き中。
ゆるヲタ。(漫画.AKB.アニメ.声優.ゲームetc.)

こんなやつでも生きてるんだなあって
笑ってもらえると幸いです(笑)
生きてるとわりと、なんとかなる。

1週間ほど前に
ジョブコーチ&就労支援事業所の社員さん
に囲まれて話し合いの場がもうけられた。
ちなみにこちらは母が参加しました。
社員さんがお母さんも~ってことで、ね。

その日の私の体調は悪さMAX!!
前半戦は不参加。
後半のこれからどうするか、に
のみ出ました。

とは言ってもですよ?
頭が働くわけもなく。

流されるまま流された(笑)

体調が良くなったとして、
また今の職場で働きたいかと
聞かれたのが一番印象に残った。
「働きたくない」といえない、
私プライスレス(錯乱)

あー頭が回らなくて
考えられないですって誤魔化し、
長欠を長引かせる方向で決定。

そして今日、前半戦で
話してたことをちょっと母親がもらした。
Hさんだけど、
私の担当になり、自分の仕事も忙しくなり
いっぱいいっぱいになったらしく
冷たくしていたかもと言っていたらしい。

「かも」じゃねーよ。
態度が180度変わってたわハゲ。
おかげで大嫌いになりました。

私より20数年多く生きてても、
こんなもんなんだなって安心もした。

こう、なんだろう。
生まれ持った性格もあるだろうし、
育った環境や、周囲の影響を受けて
人ってつくられてくと思うんだけどね。

どうやってたどり着いたのか
わからないけれど。
Iさんしか人として尊敬できる人が
いなかったな、あの職場。

それと閉鎖され過ぎ。
店舗の事務が開園後の遊園地なら
本社の事務は閉店後の遊園地。
しかも雨降ってじめってしてる(笑)

お世話にもなったけどね。
そのほとんどがIさんがくれた知識。
他の職場に行っても使えるような
知識が多かった。

しかもさりげなく教えてくれる。
ああいう女性になりたい。

まあつまるところ、
社会人として必要なことを
教えてくれた会社に感謝はしているが
苦痛でしかなくなりました。

たぶんこれは障害者として
入ってきたからだと思うけど。
雇う側の社員は注意の言葉をかけにくい。
扱いにくいよねー。

そりゃそうだ(笑)

しかもメンタルはとくに。
どこいってもそうなんかな?

学生やりたいとかたまに
言ってみるけど、
私やりたいことないんだよね。

強いて言うなら一人になっても
生きていけるだけの
稼ぎが得れる仕事に就きたい!

ある程度の学歴と国家資格が
必要になりますなあ。
中卒だしなーうーん。
人生詰んだ感はわりとある。
死のうとは思わないけど(笑)

生きてるもん勝ちっすよ。
いつか死ぬし、
そっちは急ぐことはない。

どうやって生き延びるか、
趣味に費やす金と時間を確保するか
それが問題だ!

死にたくなる原因は、
全力で捨て去ります。
不要だもーん。
会社に行かなきゃと思い
死にたくなるなら、やめればいい。

とは言え、
私は実家にいるからいいけど
すぐにやめられない人も
たくさんいるんだろうなあと思う。
生活するには働かなくてはいけなくて、
なのに働くことで死にたくなる。
逃げ道がなくてこわい。

死ぬ気になれば何でもできるというけど、
本当に死にたいとその「気」が
集まりようもないからムリです。
まだ生きたいという「気」があるから、
やれるんだよ、そんなもん。

追い詰められると、
本当に死にたいと思っちゃうから
原因は放り投げちゃうよ。

27年生きてきて、培ったのは
とりあえず生きてりゃなんとかなる。
なんだかんだ、
周りに恵まれてるんだろうね。

今日も明日も明後日も、
生きますよ。
ダラダラするもよし、
なにか探すのもよし、
とりあえず生きてます。