今日はいい日ですって
更衣室で着替えながらIさんに話してた。
そんなIさんは今日は、お疲れ様でした。
お家帰ってゆっくり休めるとよいが。
私の今日は嬉しい日。
冷房強くて24°台になってたからって、
カーディガン羽織ったかいがあったよ。
カーディガン羽織ってる、私を見て
FAXにきたAさんが話し掛けてくれた。
さむいの?
理由を説明して、あっちは窓も
開けてないことを知りました。
だからOさん暑かったのね。
去り際に「疲れたなぁ」って呟く。
お疲れ様ですってしか言えなかったの。
気の利いた言葉言えたらいいんだけど。
あとは、向こうの来客で
私たちの方が近いのでひょこっと
対応した。
会社名聞いて偉い人のところまで
自分でいって誰々がきてます、と伝え
応接室の何番に案内するか確認をとる。
一回目はO2さんがあとは
やるから大丈夫だよって、
会社の人案内してくれた。
その会社の人が本日二度目の来社。
偉い人のところ行って何番か聞く。
Oさんが反応してたのは、覚えてる。
(来客だ、って立ち上がろうと)
動こうとしてくれた人は
他にもいたと思うんだけど、
くせっていうかそれが当たり前みたい。
私が目があったのはAさんで
応接室の番号を伝えると、
会社の人を案内してくれた。
私はその間に席に戻ってお仕事。
しきりになってる
テーブル的なヤツのうえに
腕を伸ばすので、(なんやろ?)って
気付くと「ありがとう」って
笑顔で言ってくれた。
「はい」って、笑顔で返したと思う。
小さなことにも「ありがとう」を
忘れないところが、好き。
名前呼ばれないのは寂しいけどな!
強くいきるよ。
こうやって嬉しいことも
起こるものだからね。
調子に乗らないってことを忘れずに
明日からも生きていこうと思います。
あとは「ありがとう」って言ってくれるのは
当たり前ではないこと。
「ありがとう」に「ありがとう」って
伝えたい気分です。
それくらい嬉しかった。
ありがとうございます。