Instagramの懸賞で、

本格だし専門店の和ゑ鶴さんから頂いた出汁パック

 

入れて沸騰させるだけで料亭の味になる魔法のお出汁

お出汁ほど良し悪しがはっきり分かってしまうものはない

…と昔から父に言われて育ったのですが、

たしかに美味しいお出汁は違うなと思う今日このごろショボーン

 

 

 

一緒にレシピブックもいただいたので

色々作っていたのですが…

 

なんとだしパックを破いて、

そのままふりかけて使うこともできるんですねびっくり

この発想はなかったので本当にびっくりハッ

 

レシピには載っていなかったのですが

そういう使い方ができると知って思いついてしまった…真顔

たこ焼きの生地に混ぜたらどうなるんだろうとね…真顔

 

 

 

 

 

お出汁のたこ焼きは大阪旅行でしか食べたことがないんですよねアセアセ

出汁に浸けて食べるスタイルで、

ソースたこ焼きとはガラッと違う味わいが美味しかったですルンルン

 

お出汁のたこ焼きって…なかなか食べる機会ないですよねアセアセ

そもそもどこで食べられるの?状態。

 

そんな出汁たこ焼きも…このだしパックがあればお家で作れるのでは!?

ということでやってみましたグッ

 

 

 

 

大阪で食べたような出汁を別添えで作るのは

ちょっとハードルが高かったので…

 

だしパックを破いて生地にそのまま混ぜるメラメラメラメラメラメラ

 

ちなみに生地の作り方はパッケージの通りで、

袋の半量(40個分)に対しだしパック1袋で作ってみました。

 

あっという間にだしパックが溶け込んで見えなくなったけど…

しっかりお出汁の味と風味はついているのだろうか…?

ただ、ふんわりお出汁の香りは生地からしています汗うさぎどきどき

 

 

 

 

 

 

 

できあがったものがこちら。

正直焼いてしまったら

香りも何もかも飛んでしまうかと思いきや…

 

しっかりお出汁の香りが分かるぞ……?

万年鼻炎で鼻詰まりの夫にも分かるくらい、出汁香ってました笑

肝心のお味は………

 

 

 

 

ソースいらないぞこれ…ハッハッハッ

たった一袋分しか入れてないのに、

料亭のたこ焼きの味や!!(料亭でたこ焼きは出ない)

 

ソースつけるのがもはや邪道と思えるくらい

かつおとこんぶの香り・旨みがじゅわぁ〜っと口にとけるハッ

がっつり火を通しているのに風味が飛ばないのは凄すぎる!

 

ソースはいらないけどちょっと味変したいなと思い、

ポン酢に浸けて食べてみたのですが…

これまた合うぞハッハッ

 

 

 

だしパックでたこ焼き…おすすめですグッ

安めのだしパックだと多分風味が飛んでしまうと思うので、

お気に入りのとびきり良いお出汁でぜひグッ

 

 

今回使った和ゑ鶴さんのお出汁、おすすめですダウン

 

 

 

もちろんたこ焼き以外にも、汁物をはじめ

なんとパスタなどにも使えちゃうもはや万能調味料ハッ

これからあっという間にくる年末年始、

良いお出汁でお雑煮なんてのもおすすめですニコニコ