災害時に役に立つかもしれませんので、

ガスが使えない時のお風呂の事書いてみます。

我が家の場合は数年前ガス給湯器が1月に壊れ、

新しいものに交換になったのですが、

2ヶ月待ちだったのでその時の事書こうと思います。


真冬にお湯が使えないのって辛いですよね。

当時は普段は石油ストーブは使っていなくて、

防災グッズとして石油ストーブは保管していました。


お風呂のお湯を沸かすのに、

卓上ガスコンロでは何本使うかわからないので、

石油ストーブ出してきて、お部屋を暖めつつ、

大きめのやかんでお湯を沸かしました。


部屋の加湿にもなるし、お湯は沸くし一石二鳥です。


最初は湯船にお水を貯め熱湯を入れようと思いましたが、

お水の量が多すぎて、全然温まりません。


お風呂や脱衣所はリビングで石油ストーブをつけているせいか暖かく、

寒くて困ることはありませんでした。

普通の一軒家の方でしたら、セラミックヒーターなどで脱衣所暖めても良いと思います。


あれこれ考えて、毎日のことなので負担になっても続きません。


私が最終的にしたのは、

湯船の上に蓋をすると思うのですが、

蓋と同じサイズの板が家にあったので、

その板を置きました。


その板の上に大きめなゴミ箱のような容器に

大きめのビニール袋を2重にかけ、

そこにお水を半分くらい貯め、沸かしたお湯を何度か入れました。


それで使いやすいお湯の温度にして、ポータブルシャワーをいれ、

シャワーとして使うようにしました。




上のPICK画像のポータブルシャワーと同じものを購入したのですが、

USB充電ができて、しかも水流が弱くなく、

普通に頭を洗っていてもストレス溜めずに普通のシャワー感覚で使えました。


湯船には浸かれなかったけど、シャワーを使えた事はとても助かりました。

通常だとスーパー銭湯とか行く人が多いかも知れませんが、

我が家はみんな帰宅時間がバラバラですし、

夫の帰宅を待っているととても遅くなってしまいます。

毎日のことなので、家でなんとかならないかなぁと思い実践しました。


私が使ったのは数年前なので現行品が変わっていたらすみません。

とても便利な商品だったのでご紹介しました。


当時の事を思い出しても、とても便利で満足度が高かった記憶があります。

今思えば2ヶ月間も・・と思うのですが、

そこまで苦にならなかったのが本音です。


仕事から帰宅したら、

まずはストーブをつけヤカンでお湯を沸かすことから始まりました。

ヤカンは大きめの方が良いなと思い、大きめなヤカンを買った記憶があります。

毎日のことで、ルーティンワークになっていて、

お湯が沸いたら、娘にも早めにシャワーしちゃってと声をかけました。

娘が一回分シャワー浴びても、お湯はそれなりに残っていました。

お風呂でいうところの少し熱めのお湯で用意しておくと、

シャワー時にちょうど良かったです。(各々の好みで)



そのポータブルシャワー今どうしているかというと、防災向きとして保存しています。

数ヶ月前に久しぶりに出して、充電して使ってみたのですが普通に使えました。


念の為予備に新しいものを買って充電してストックしておこうかなと思ったのですが、

今年はポータブル電源やソーラーパネルの買い足しもあったので、

今度のタイミングで購入したいと思っています。


今は便利なものが増え、代用できるものが多くなりましたね。

ありがたい限りです。


夏の場合はストーブでお湯を沸かすのは辛いと思うので、

卓上のガスコンロで良いのかなって思います。

冬ほどシャワーのお湯も温かくしなくて良いと思いますので、

臨機応変で良さそうですね。