2018.12.30新宿ACB HALL | 金魚のブログ

2018.12.30新宿ACB HALL

さて、2018年ラストのライブは新宿ACB HALLの年末イベント、【ACB CALLING】の最終日でございました。


年末イベントってやっぱりどこも昼からバンドがたくさん出て、The年末みたいなのが多いです。12月30日だから、どんな仕事してるか分からんけどだいたいもう休みでしょ。


ACBにゆかりのあるバンドたくさん集まってどんちゃん騒ぎだー!




とか思ってて、いざ詳細来たら1番手、トップバッターでございました。



いやー、ちょっとかなり引き締まりました。やっぱりイベントの一番手って誰しも出来るわけじゃないと思うのよね。

それをAOBAに任せてくれたACB…。

Sっ気凄いです。やるしかない。


とゆーかはじめから集まってくれる?ねえ、大丈夫?とかも思いましたよ正直ね。


それでもいざ13:00になってSE流れてステージへ行ったら、



まぁ決してパツパツってわけじゃないけど、みんな観に来てくれてました。
AOBA観るために最初から来た!
もう最高ですわ。



そもそも対バンみて気付いたんだけど、この日の出演バンドと全て対バンしたことあるのはなんとAOBAだけです(ドヤ顔)。


まぁ僕以外はそんなこと全く気にはしてないんだろうけど。いちいち細かいです、そういうとこ。


なんか、それもあってか、社交辞令かわからんが、対バンで箱入りしてるみんなほぼフロアにいてくれて、心強かった。


と思ったのもつかの間、バンドマンは今日の雰囲気を探ってる面構えのやつばっか(笑)
嫌いじゃないよ、そういうの。僕もやるし。


それも逆に火がついた。やったるわーって!


この日はちょっと前のめりの、やってやるぜ系のAOBA(?)だった気がします。意味わからんな。



とにかくそんなこんなで、AOBAのライブは13:30にて早くも終わり(昼)



そっからはもうダラダラしたりライブ観たり、いや、年末最高でした。


AOBAの後はobiだったんだけど、雰囲気探りのバンドマンは昼飯シバきに行ったりしてるのに対して、AOBAを観るために最初から来たって言ってくれたお客さんはまじまじとobiを観てたのが印象的でした。

後で聞いたら、AOBAの企画(正式にはGAROADとACBと共催)に出てたから気になってってさ…。


優秀。


秀逸。


最高。



いやさ、ほんとね、長丁場のイベントって正直全部のバンドがちがちで観るのってしんどいじゃないすか。閉鎖された空間で。耳も疲れるし。


そんな中で全部の対バン観ろっていうのは【部活かよ(笑)!!】って突っ込みたくなる派です(爆)!


これ多分スーパー賛否両論なんだけどさ、もう好奇心の問題だと思うんです。


お客さんは新しいバンドとの出逢いないかなーって好奇心。

大体は好きになるバンドは好きなバンドが出逢わせてくれるじゃないですか、現場だと。


そんでバンドマンも好奇心。


どんなバンドなんだろーって好奇心。自分たちじゃないんだから曲も言葉選びも、立ち振舞いも違うし、それを観るのって好奇心だと思うんです。


そんでグッっと来なかったから全編観なくなっても、後ろ指刺されて「対バンみろや!」ってなるんですかね。ちょっとわからん。

かっこよかったら観るし。


ごめんなさい脱線しまくりました。




そんなこんなで夜はふけてゆき、


出番も後ろの方へ…。


あのね、どのバンドも年末パワーなのか、単純にアベレージが高いのか、わかんないですけど、すっごい良かった(語彙力)。


SPLASHがめちゃくちゃ良かったなぁ。たまにある、バンドマンとして悔しいってやつを通り越してただ楽しくなっちゃうやつ。アレでした。



後ONE'S TRUTHは2ピースでのライブばっか観てて、それでもかっこいいんだけど、ベース(この日はCATS EYEりょう君)がいて、コーラスもいて、強かったなあ。はよベースみつかれ。

お客さんのメガネがステージに飛んでったのはめちゃくちゃウケた。



なんにせよ、この2バンドと3マンやるのがこの日もう決まっていたんだけど、4月5日早くやりたいってそう強く思いましたよ。


後リマインズね。トリ、ズルい。AOBAもやりたい、トリ。選ばれるよう尽力しましょう。



なんか今思い出しても、この日の熱量って凄かったし、対バンだから産まれた感じがヒシヒシとあって、いろいろ決意したのでした。
この日きっかけの面白いこと仕込んでますよ。まぁまずは4月5日のスリーマンもその一歩ですね。





ただ、





ただね、



これはもう書いていいのかアレなんだけど、




正直お客さんを呼べなかった。




大小あれど、年末のイベントってやっぱり賑やかなイメージがあるし、


それこそバンド始める前に来たACBの年末イベントなんてどうやって入るのか分からないくらい人入ってた印象がバチバチに強い。


この日の各バンドのライブってなんか色々マジックかかってたのかもしれないけど、とにかく良くて、


こんなことをブログに書いてる時点でダサいのかもしれないけど、悔しかったなあ。


良いモノって共感されなきゃないものと同じってコトバを、どっかの誰かの本で読んだことがあって。まさにそう。


今この記事を書いてる時点でもう3ヶ月くらい経ってるけど、思い返してみてもやっぱり悔しい。



今年の年末はどんなスケジュールになるのかまだ未定だし、こんなダサいことを書いたのが発掘されてAOBAは呼ばれないかもしれないし、


どうなるかわからんけど、


年末、大好きな新宿ACB HALLがパンパンになるって目標が明確に出来た1日だったのでした。




2018年おしまい。