こんにちは😃

 

 

自分研究館 館長

「シーラカンス博士」です🐠

新しい肩書きプラスしてみましたてへぺろ

(肩書きあるとテンション上がる山羊座です⤴️)ロケット

 

 

 

先日は自分を知る方法として

 

 

サムネイル

アセンダント+アセンダントの支配星から読み解く生きる喜び

 

から研究すると良いですよ!とお伝えしました

 

 

 

 

 

では、なぜ

アセンダントの支配星を活かすと生きる喜びにつながるのでしょうか?

 

研究員1号クンと一緒に考察してみたいと思います下差し

 

 

 

研究員1号クン

博士!アセンダントって天体じゃないのにそんなに重要なの?

 
サムネイル

 

博士

サムネイル

​そうそう!
アセンダントって天体じゃないんだよね。
でもね、"感受点"といってその人を知る上でとっても重要なものなんだよ!

 

 

 

サムネイル

​アセンダントとは、自分が生まれた時に位置していた東の地平線と太陽の通り道が交わった点。
簡単に言うと
「個人の誕生した瞬間」
だから、自分らしさや先天的に持っている性格が表れると言われてるんだよ

 

 

へー。アセンダントは自分らしさなんだね!

 
サムネイル

 

 

 

サムネイル

​そうなんだ。自分らしさ=無意識にでている自分。だから他人の印象ってことになるんだ。
自分らしさを生かしてる時が、人は生きてる実感を得られるからね。


さらに、星座にはそれぞれ支配する天体があるのは知ってるよね?

牡羊座なら火星、獅子座なら太陽ってね

 

ホロスコープでは天体が主役

星座は演じる役柄

そう考えると・・

天体(支配星)はとっても意味があって重要なんだよ

 

だからアセンダントの星座だけでなく
アセンダントの支配星を生かす事が生きる喜びに繋がる!
ってわけ!👌

 

   

  

 

なるほど〜!
ボクも自分らしさを活かして生きたいなー。

 
サムネイル

 

 

 

サムネイル

お!研究員1号クンもやる気が出てきたね。
まずは自分について知りたい!って思う気持ちが大切だよ。
無意識だからこそ気が付かない自分自身。

自分研究の始まりだねOK

 

 

自分研究楽しみになってきたよ!

 
サムネイル

 

研究員1号クンは

アセンダントの支配星を活かす事が

生きる喜びに繋がる

と言う意味が分かったようですね

 

 

他人の目に映る自分は

自分らしさで

生まれた瞬間のあなたの星座の支配星を

活かす事で

生きている喜びを味わえるのです♪

 

 

館長である博士もまだまだ自分研究の途中であり

まだまだ知らない自分がいます

 

自分研究のコツを少しずつお伝えしていきますので、

皆さんと一緒に私自身も、自分研究を深めていけたらなと思っています照れ

次回は

いよいよ生きる喜びを知る3つの方法について

詳しく解説していきます

 

 

近々研究員(鑑定者様)も募集予定です

お楽しみにウインク

 

 

 

 

 

鑑定メニューはこちらからご覧いただけます

鑑定ご希望の方はこちらから

 

 

 

星読みを楽しく学べます

 

 

自分らしさの扉を開ける占星術講座

 

 

タロット初心者も経験者もOK

 

 

カウンセリングには傾聴も必至です(諸富先生)

 

 

諸富先生のカウンセリング講座

 

 

エンパスさんのためのヨガ講座