旅人紋次郎のブログ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

今年最初の台風の影響

台風7号にして、今年初めて台風の影響を受けてる関東地方です。


八王子は東京の西部で内陸なので、関東の沿岸を北上する台風の影響はあまりありません。


たまに強い雨雲が接近して雨が降りますが、風はあまり強いものはありません。

特に今日は北風なので、私の部屋の南向きの窓は少し開けたまま。


今朝も開けてありましたが、気温は30℃にならないくらいなので、かなり快適性に寝坊してました。

今日は夜勤なので、ゆっくり起きました。


今日は東京ー名古屋間の新幹線は終日運転取り止めだそうです。


私は出掛ける予定もありませんが、鉄道が運休したりした場合、そこは鉄道ファンなら、迂回路は簡単に選ぶことが出来ます。


名古屋に行くなら、新宿から中央線の特急あずさ号に乗り、長野県の塩尻か松本で名古屋行きのしなの号に乗り換えます。

時間は掛かるけど、このコースならあまり影響は無いみたい。

さらに名古屋から買えば近鉄特急に乗れば、大阪までも簡単に行けます。


東京から北陸新幹線で敦賀回りでも行けるでしょうが、結構運賃は高いです。


過去に出先で交通機関の運休にあったことは数回ありますが、特に困ったことはありません。


ただ羽田空港で宮崎への出発直線に飛行機が欠航になり、第一ターミナルから第二ターミナルへもうダッシュしたことがあったり、やはり羽田空港から伊豆大島へ行く行く時にも欠航になり、東海道線で熱海へ急ぎ、熱海から船で行ったこともありました。

帰宅

早々とお盆から帰って来ました。


午後になると高速道路は混雑して、渋滞が発生すると予想して、今日は午前中にお墓の片付けをしながらお墓参りを済ませ、11時には出発。


高い高速道路料金を少しでも節約しようと、関越道の湯沢インターまでは一般道を走り、そこから関越道に乗り、鶴ヶ島ジャンクションから圏央道に入り、あきる野から先で事故渋滞があったことから、入間インターで高速道路を下り、そこから一般道の裏道を抜けて、15時頃に帰宅しました。


夜行一泊のお盆でしたが、それでも墓参りの他にもやりたいことはやって来ました。


まず六日町では、20年ぶりくらいに、昔食べてたラーメン屋でラーメンを食べ、



いつも必ず食べる赤飯をホテルの夕飯として食べ、



一応 目的は達成。


以前にも書きましたが、私の故郷の十日町では、お盆のお墓参りは夜。


空が真っ暗になってから行く人もいるようですが、一番混雑するのは、まだ薄明かりの残る18時から19時くらい。

お寺の駐車場も誘導員がいるほどの混雑。



お盆だけは、夜でも他所の昼と変わらないくらいの人出。


私は混雑するのを承知しているので、車は親戚に止めて、歩いてお寺に行きました。


前日の深夜に東京を出発し、途中のパーキングで仮眠を取ってから行ったので、ホテルでは23時くらいに就寝。

朝の7時までぐっすり休みました。


朝はホテルで朝食。



これで1100円するので、次回からはすき家で朝食を取るこてにします。

すき家なら半額以下で食べられますからね。




これは前日のすき家の朝食。

これで490円ですから。

なお本当はオクラの上におんたまが乗るのですが、生玉子が食べれない私は無しにしてもらいました。(玉子がなくても値段は一緒)


しかし朝8時のすき家は、さすがにお盆休みと言うことで、家族連れで満席でした。


十日町の墓参りは、本当なら13日から15日まで毎日行くのですが、それぞれ遠方から行く方も多く、13日だけ行く方や、15日だけ行く方もいらっしゃいます。


私も高速道路の混雑が嫌なのと、15日は病院で定期の検査があるので、今年は母親の新盆でしたが、2日間だけに省略しました。


なお十日町のお盆の墓参りは、どこの家でもお供え物をして、お参りが済んだら、誰でもお供え物をもらっていいことになっています。

だからお参りをしてると、後ろで子供が待っていたりもします。


夜の墓参りは、かなり珍しいようですが、十日町ではお盆の夜のお寺はかなり賑やかです。


夜中の高速道路

お盆と言うことで、新潟に向かってます。


今日は明け番だったので、朝に仕事が終わり、帰ってからは4時間くらい寝て、さらに夕飯が終わってからも1時間くらい寝て、23時くらいに家を出発しました。


高速道路だけを走れば、およそ4時間くらいですが、深夜帯なので、出来るだけ一般道を走り、途中から高速道路に入るつもりで出発しました。


ところが出発してすぐに異変に気付きました。


車のヘッドライトがいつもより明るくない。

車を止めて確認したら、右のヘッドライトが点いていない。


そこで勤務先の系列店に車を止め、たまたま車の中には予備のLEDヘッド球が積んであったので、それと交換。

作業に1時間くらい掛かりましたが、無事に交換作業を終了し、再度出発。


一般道を走っていましたが、やや眠くなったので、関越道の花園インターから高速道路に入り、それからは渋滞もなく、道路も空いていたので順調に走行。


谷川岳パーキングで仮眠を取ろうと思ったら、谷川岳パーキングは満車。

そのまま関越トンネルを通り、新潟県に入ってからパーキングに入り、そこで休憩と仮眠を取ってます。


私と同じように、昼間は渋滞するから、夜に行こうとする人も多いようで、パーキングも7割くらいの駐車場が埋まってます。


お盆と言っても、やはり夜中の高速道路はガラガラ。

夜の運転を気にしない方なら、夜は楽でいい。


昔、高速道路がまだ出来ていない時は、私の故郷までは8時間くらい掛かってましたから、結構夜に走ったものです。

それが今では半分くらいの時間で済んでいます。


私は眠くても、車のハンドルを持つと目が冴えるたちなので、夜の走りはまったく気になりません。

また仕事柄、夜には強いので、それも助かっています。


話しは変わりますが、8月12日と言うと、39年前、群馬県の上野村に日航のジャンボ機が墜落した日です。


私はこの日を鮮明に記憶してます。


39年前の8月12日は、両親と富山県の宇奈月温泉に居ました。

旅館で夕食を食べ、温泉街をブラブラ散歩してました。


そこであるお土産店のテレビから、日航のジャンボ機が行方不明とのニュースが流れていました。


私は当時から旅客機ファンだったので、すぐに旅館に引き返し、それから一晩中テレビに釘付けでした。


当時はまだ上野村には行ったこともなく、私には未開の地でしたから、地図で場所を調べたりしてました。


それが今では上野村は私のツーリングコースで、年に1回か2回は訪れています。


その事故により、上野村の道路は整備され、走りやすい道路になっていますが、昔はかなりの悪路が続くような場所であったようです。


私が走る国道299号線は、上野村を過ぎると今でも酷道と呼ばれる道路になっています。


バイクだから走りますが、車では行きたくない道路です。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>