失敗しないストレッチ(筋肉痛対策) | 千葉アトピー治療専門鍼灸「宗気堂」

千葉アトピー治療専門鍼灸「宗気堂」

30年の経験から導き出されたアトピー専門療法。
[ アトピー宗気堂] 検索

調子はいかがですか。

千葉アトピー治療専門鍼灸 宗気堂  八木沼です。(^O^)




今日は小学校の運動会が多く開催されていました。




お子さんと一緒に参加された父兄の方は、




今日、明日は筋肉痛が出るかもしれませんね。




ところで運動会でリレーの時に必ず左回りに(反時計回り)に走りますね。




なぜ、右回りでなくて左回りなのでしょう?




でも他の競技でも右回りというのは、見ませんね。




スケートも競輪も左周りですね。右利きが多いので、




右利きの人は左足を軸足にするため、左周りにしたのでしょうか?




とすると左利きの方は運動会のリレーは不利ですね。




それとも地球の北半球は左周りなので、リレーも左周りなのでしょうか?




ちなみに競馬は左でも右でも回りますね!




この違いはなんでしょう?たぶん、人間は言葉を使うことで、左右の脳の使い方が違うため、




この脳のバランスをとるには左周りが適している(想像です)




どうでしょう?みなさんあっていると思いますか?




さて今回は失敗しないストレッチ(筋肉痛対策)です。




皆さん筋肉痛になると「ストレッチ」を思い出すのではありませんか。




そこで今回はストレッチの注意点です。




まずは筋肉を急激に伸ばさないこと




又は反動をつけて伸ばさないことです。




ストレッチは伸ばせば伸ばすほど効果があるように思うかもしれませんが、




やり方を間違うと、筋肉の伸長反射(筋紡錘反射)で伸ばそうとする筋肉が




収縮してしまうことがありますので、無理なストレッチは気をつけてください。




また、運動会等で急に筋肉を動かすと痛むのは、筋膜の炎症も考えられますので、




運動をした後に15分位冷やすといいのですが、これをやっている方はほとんどいませんよね。




多くの方はビールを飲んでクールダウンをしているのでしょうね。(^_^)v




私もそうでした。確かに運動会で体を動かした後のビールは最高ですね。




筋肉痛がでてもほとんどの方は、軽くなっていきますので「日薬」に任せるのも良いですね。




「日薬」とは時間とともに良くなることがあるので、様子を見ましょうという意味です。




子供が大きくなり運動会には縁がない、さびしい整体師でした。(ノ_・。)




それではまた。



アトピーに関する詳しい記事はこちら 鍼灸・整体 宗気堂