調子はいかがですか。
千葉アトピー治療専門鍼灸 宗気堂 八木沼です。
今日は桜が咲くには寒い一日でした。
足踏みしながら少しずつ開花する桜の花を、楽しみにしたいですね。
今回はアトピーによる浸出液についてです。
アトピーの方はこの浸出液が乾き、
皮膚に貼りついて痛いという方が多いです。
皮膚を掻き過ぎてしまうので、
皮膚が炎症を起こし浸出液が出てしまうのですね。
掻かない方が良いのは分かっているのですが、
かゆみを我慢するのは相当辛いです。
そこでどうしても掻きむしってしまった時は、
皮膚を保冷剤などで冷やすと落ち着くことがあります。
やはり皮膚が炎症を起こしているときは、
熱をもっているので冷やすことによって
熱が下がりかゆみが治まることがありますので、
一度お試ししてはいかがでしょうか。
これから気温が上がってくると、
アトピーの症状が悪化する方が多くなりますので、
上記の保冷剤対策を、参考にしていただければと思います。