映画 そんな彼なら捨てちゃえば? | I love 映画鑑賞

I love 映画鑑賞

ブログの説明を入力します。



やっと新しいパソコンが届きましたラブラブ

大学に持って行けるように

ミニサイズが良かったけど

性能・品質が落ちて壊れやすいらしー(+_+)

ま、いいや♪

今日の記事はちょっと長めあせる



『そんな彼なら捨てちゃえば?』



story

女の勘違いと男の本音を描いた

9人の男女の群像劇。

男性心理を分析し、次の恋愛へ行く術を

教えてくれるガールズトークムービードキドキ


SEX AND THE CITYの脚本スタッフが

参加してるんですが

SATCみたいに赤裸々じゃないので

男女問わず見やすいと思います。

ちなみに私はこの作品を観て

群像劇・ラブコメにハマりましたw



まず女♀ってのは面倒くさい生き物で

男の心理や行動を自分の都合の良いように解釈する。(らしい)w

例えば↓↓

「彼から電話が来ない・・・」

「番号を無くしたのよ。もしくは~

出張中か事故に遭ったか・・・」

「なかなか結婚までいかない・・・」

「それでも数年後、元へ戻って

結婚したっていう友達も大勢いるわ!」

「態度が冷たい・・・」

「それは愛情の裏返しなのよ!」

面倒くさいですよねw


で、男♂は単純な生き物。(多分)w

結婚はできればしたくない・・・

一生他の女性との出会いのため

窓を開けておきたいから。

そして今の相手に嫌気がさしたら

絶妙な工作で相手を振る。←w

例えば↓↓

「君にはもっとふさわしい人がいる」

「僕にはもったいないよ」

「君の結婚相手がうらやましい」

こっちから振らせたかのように

上手いことゆってくれちゃうw


そんな内容が凝縮されてて

結構うなずいたり勉強になる部分も多々目



CASE1.【彼が結婚してくれない。】

7年も付き合いを続けているベスとニール。

お互い、もはや家族のような存在で

何でも話せる必要な相手。只今同棲中いえ

しかし、べスの妹が「結婚する」という

ニュースを聞いたべスは

「妹たちより付き合いの長いあたし達が

結婚しないっていうのは、

ある意味自然の法則に反してない?」

5年ほど前から考えていた率直な想いに

ニールは答えてくれない。

「お互い一緒に居れるなら

それでいいじゃないか。何を焦って

公の場で発表しなくちゃならない!?」

その答えにべスは

「これ以上やってけない。」と

別れを告げるが・・・?


これは深いw

お互い言ってる事が正しいし

納得できるけど、お互い譲らない。

でも後半泣きそうになる位ニールに感動しょぼん

ENDも良かった~(泣



CASE2.【彼が浮気している。】

大学からの恋人で今はすっかり落ち着いている夫婦

ジャニーンとベン。ベン曰く

「別れるか結婚するかと迫られ仕方なく結婚した。」

とのこと。一方ジャニーンも後から

「彼に無理やり結婚させた。」と

後悔の言葉を口にする。

ジャニーンの父は肺ガンに侵され亡くなったため

タバコを極度に嫌っていた。ベンにも禁煙させたが

リフォーム中の家の裏でタバコの吸い殻発見!!

尋ねると・・・

「家には不法滞在の労働者が出入りしているのに

そこにタバコがあったら自動的に俺のせいになるのか?」と

ちょっとイラつく。まぁ、確かにw

「それに最近、帰りも遅いし様子や匂いが 

いつもと違う気がするわ・・・」

タバコと浮気、2つの疑惑が交錯する2人の関係は・・・!?


とにかくジャニーンがかっけぇkirakira

後半の行動が「うん、うん!」ってなる。w

こちらの言動も説得力満載!!




CASE3.【彼に奥さんがいる。】

スーパーのレジで劇的(!?)な出会いをしたアンナとベン。

(CASE2:出たぁああ!!!ベンw)

ヨガの講師をしながら歌手を夢見るアンナは

音楽業界にコネを持つモロタイプの男性と出会う。

しかし彼は結婚していたガクリ

「未来の顧客候補。つまり仕事上の付き合いだ。

連絡は、取ろう。そうだょ・・・結婚してるからって

異性と友達になっちゃいけないっていう

法律なんてないからねッ」

そういってお互い仕事仲間として付き合うが

徐々に惹かれてく

2人の未来は・・・!?


ちょっとちょっとベンさんw

って感じですよ全くががん

でもこの物語の中では1番カッコいいと思われ~心

まぁ、某ことわざにもあるように

二頭追うもの・・・

結末はご想像にお任せします∀



CASE4.【彼が電話をくれない。】

コナーとのデートが終わった後、振り返ると

彼は電話をしていた。それを見た瞬間・・・

「彼今、きっと私の家に留守電を残してるんだわ恋の矢」とか

「会いたきゃ電話はかけてくるはずだわ」と名刺を破いたり、

「君が好きだから(友達として)」

「あぁ、愛のサインを見逃してたわ・・・

友情から発展する恋もあるのね!」

「は?(友達としてなんだケド・・・)」と、

恋愛において空回りばかりする勘違いな女の子ジジ。

毎日運命の恋を模索していた彼女の前に

この間のデート相手コナーの親友で

このバーの店長アレックスと知り合い、

見ていられなくなった彼は

男の内部事情や恋愛の行動パターンを見抜き、

良い方向へ行くよう導くことになるのだが・・・!?


いや~ジジちゃん見てると嫌になる位

おめでたい人(良い意味で!w)

後半に「クールぶって恋愛なんて余裕って顔してる

あなたなんかより、間違いや勘違いばかりしてる

私の方が本物の愛を見つけるチカラは遥か上だわ!!」

って言葉、それからアレックスの

「どぉして女は男の行動をいつの間にか

別物に仕立て上げるんだДあせる」ってセリフが

忘れられないですね・・・



CASE5.【最近ずっとさせてくれない。】

付き合ってるのか友達なのかあいまいな関係の

アンナとコナー。体の関係は通り越したけど

最近は急に電話してきたとしても愚痴やマッサージだけで

毎回おあずけ。彼女にとっての自分の存在とは

一体何なのだろうか・・・!?


いやー(゚д゚;)

アンナ(スカーレット・ヨハンソン)が

セクシーすぎて笑えない・・・w

言動の一つひとつが小悪魔!

もちろん彼女は意図的な嫌味女じゃないパー

でもやっぱベンとコナーに見せる顔は

違いますよね~w



主要キャストは9人だけど、物語的には

同じ職場の全く性格の違うこの3人の女性が

主軸となってストーリーは展開する。

それぞれ恋愛観があるが

絶対に本心は言わない。

暗黙の了解で言ったら現実になりそうだから。

あるいは友達だから気を遣って。(一応w)

ジジはこれまでの恋愛遍歴を見直し、

ジャニーンは結婚生活に疲れが、

べスはニールとの関係に終止符を。

そんな角度の違う女性たちを観れば

一つくらい参考になるものもあるハズ!!



もちろんベスとジャニーンが職場で知り合いなら

その彼氏、夫同志も友達だ。

結婚しているベンに対しアンナの関係を突っ込むニール。

結婚に躊躇しているニールに対し結婚=終わりと

解説するベン。この2人の掛け合いも女にとっちゃ勉強メモ




そしてアンナの親友メアリー。

彼女はゲイ専門雑誌で働いてる&ゲイに囲まれてるからか

恋愛経験や格言が素晴らしい。

「髪型変えるより出会い系に登録した方が断然楽」

「今や7つのモバイル機器いっこいっこ付けて

チェックするの。彼から連絡が来てないかどうか」

そしてこれ!!

「運命の相手に出会って、その時すでに相手がいたら

その気持ちはあきらめなきゃいけないの?そんなの

もったいないわ」この、ベンの相談をしてきたアンナに対する

セリフがなかなか印象に残ったハート



CASE6.【顔の見えない相手(おまけ)】

後半ちょっとしか出てこないメアリーとコナー。

実はアンナの紹介でゲイ専門雑誌に

コナーの不動産情報が掲載させてもらえることになっていた。

実際は会ったことのない2人だけおメアリーは

記事を載せたので顔だけは知っていた。

でも実はネットで知り合ってたのがコナーで・・・!?


みたいな感じ。

「あれ?アンナはもぉ好きじゃないの?」

って位スピードが早かったッスw

でもちょっと一番ロマンチックで

最後にドリュー・バリモアやってくれたなとにへ・・・

あと、エンドロールの“その後”みたいなインタビュー映像も

特典として観れるからそこも観てほしいです(*^o^*)

絶対恋したくなりますw←



それぞれに恋愛のカタチ、想いがあるけれど

やっぱり最後には人を愛する優しさ、思いやりがあって

そんな中に葛藤や衝突も存在して

それでも人は人を愛し続けるんだなと思いましたビックリ



cast

ニール(ベン・アフレック)

べス(ジェニファー・アニストン)

ジャニーン(ジェニファー・コネリー)

ベン(ブラッドレイ・クーパー)

アンナ(スカーレット・ヨハンソン)

コナー(ケヴィン・コナリー)

ジジ(ジニファー・グッドウィン)

アレックス(ジャスティン・ロング)


                           そんな彼なら捨てちゃえば?  2009年