「どうする?どうする?って言う状況ですが・・・」 | kotoのFXブログ

kotoのFXブログ

日々のFXトレードのチャート画像も載せて日記のように書いております。

ブログの応援お願い致します。
こんばんは!!kotoです(v^-^v)
息子がねぇ~
再度、FXと向き合おうとしていて・・・
色々と質問を投げかけて来るんですよ。

「トレード戦略を立てるように」って言ったら

「トレード戦略って何?」

「チャート分析が必要で、どこを狙うか?を決める」
「武器を持たずに戦っても勝てないよ」


って事で・・・
EURUSDを例にして
チャート分析をして画像に色々と書き込んで送ってみたら
返事は、「むずい」って・・・

で・・・
その画像を載せておきますね。
こんな感じで見てました。





どの場面でも言える事なのですが
狙い方は、2つ。
(EURUSDを例にして売りの場合で見ると)
1,H1の谷を割って来たら売りで入る方法。

2,H1の谷を割って来ても、値を戻す可能性があるので、
値を戻した場合は、H1の戻り売りを狙う方法。
(値を戻した後、売り方向へ動き出してから売りで入る)



で・・・
どの場合でも
高値越え、安値割れのブレイク後は、
値を戻す確率が高い。
(ブレイク後に85%位の確率で値を戻して来る)
この事を知っていると「待てる」に繋がるんです。


上記の事を伝える前に
「ブレイクした後って、勝率が低い」って言うもんだから、

「ブレイク後の勝率は、低くないよ」って事で解説を・・・

で・・・
上記の事を伝えると、
「おーすげぇ~、いいこと聞けたわ」って事だったわ。







という事で・・・
FXトレード報告です。
まずは、
EURUSDを例にして分析をしていたので

EURUSDの売りで入ってます。
今は、こんな感じです。




そして、
保有中のGBPJPYです。
D1では、押し終了なのか?の判断が難しい場面ですが
決済を考えていて、

で・・・
含み益になった時に利確してます。
こんな感じでした。

          ↓






そして、
保有中のEURJPYです。
D1では、押し終了と見てますが
まだ、はっきりと判断が出来ない状況でもあるので
様子見で行きます。
「D1のミドル辺りまで押すのかも?」
「そしたら、損切になるし」

「でも、H4の-2σが壁になって、下げ止められれば・・・」
「そしたら、ナンピンを考えて行こうかな」
って色々考えながら・・・
今は、こんな感じです。