今の家に引っ越してきて、今年で19年上差し
 
色んなトコにガタが来てて、補修をする前に、息子も家を出て行ったし、近いうちにマンションでも引っ越そうかと思っていたびっくりマーク
 
そしたら給湯器に不具合が発生するではありませんかあんぐり
 
リセットしたりしたけど、お湯は出るものの、安定はせず、タイマーなんかも使えずに、そのお湯さえ何時止まるのかも分らん状態になってしもて不安
 
給湯器の使用期間は大体10年らしく、それを考えたら倍ぐらい使えてるし、よく持ったほうやと思うw
 
これは引っ越しなんか言うてる場合やないし、早急に給湯器の手配をせなアカン指差し
 
 
 
 
まず知り合いの工務店に相談して見積もりを出してもらったら、「うちは業者に委託するし、この値段になってしまうわ。キンライサーとかに聞いたら、もっと安くなると思うで。」とひらめき
 
キンライサーに聞いて調べたら、ガス給湯器なら15万円ぐらいで替えられるけど、うちはオール電化なので、電気給湯器やったら50万円かかるやんゲロー
 
ただし、電気給湯器右矢印エコキュートにすれば、18万円の補助金が付いて、30万円ぐらいにはなったびっくりマーク
 
それでも30万円チーン
 
でも最初に聞いた工務店より、7万円も安かったグッ
 
 
 
 
エコキュートはヒートポンプ方式で(だから熱効率が良くて、電気代が安いらしい)、室外機を設置して、外の空間が必要らしい気づき
 
しかし前に電気給湯器が設置してあった場所は、うちの家の裏になっていて、周りを波板で囲まれてるし、このままでは設置できんあんぐり
 
そして工事の当日びっくりマーク
 
取り外し、取り付けで、6時間ぐらいかかるらしい時計
 

 
今までの電気給湯器さん、おつかれさんバイバイ
 

 
結局、エコキュート専用の足場を設けて、上に室外機を設置して、その前の波板をくり抜いて事なきを得たウインク
 
工事のおじさん、ありがとうびっくりマーク
 

 
安くてゴメンねキンライサー音符はホンマやったニコニコ
 

 
しかしエコキュートは、使える入浴剤が限られてるらしい上差し
 
 
 
ともあれ、もうお湯の心配はせんでもよくなったけど、これで引っ越しは遠のいて行くのか!?
 
 
何にせよ、新しい給湯器で音や光り方も変わったし、気持ちよくなったのは確かやけどバイバイ