まだ旅行の2日目が続きます

思ったより早くにユニバーサル・スタジオ・ハリウッドを制覇出来たので、当初の予定を前倒しにして、いわゆるハリウッド

ユニバーサル・シティウォーク駅から地下鉄のレッドラインに乗って

地下鉄のホームから地上へ出てみると

 

 そこはもう世界で一番有名な映画館のグローマンズ・チャイニーズシアター 

賑やかなでエネルギッシュな街で、あらゆる映画のコスプレをした人が数多くいますが、一緒に写真を撮ればチップを要求されます 

 
 

 グローマンズ・チャイニーズシアターの前には、これまた有名なスターの手形が並んでるんですが、中でも1番人気はやはりマイケル・ジャクソン 


シアターに隣接されて最近出来たショッピングセンターがハリウッド・ハイランドと言って、その中庭がこのバビロン・コート 

 
 

 そこにある渡り廊下がこれで 

 
 
そこから見える景色が 

 ハリウッドサイン 
 
 もともとはHOLLYWOODLANDという不動産会社の看板やったのが、LANDだけ外して使って今に至るという 


表通りに戻ったら、そこら中でいろんなパフォーマンスをしてる人が 

ダンスあり、音楽あり、スポーツあり

 
 
微動だにせんこのおじさんは、チップを入れると軽快にダンシング 
 
 
 
ここまで来たからにはあの壁画も見たいので、ハリウッド・ウォーク・オブ・フェームを辿りながら東へ歩いて 

 
 

 
  
 

  
 

 10分以上は歩いたかなぁ 

 
 

 
  
 
 マリリンとチャーリーに挟まれて 

 
 
 引いて撮ったらこんな感じ 

西日がきつくて影が 

 
 

 来た道を戻って行く道中にも色んな人がおって、途中でCD配ったりしている 

ノーサンキューやと言うと、黒人の強面がフリーやから受け取れと 

いらんと言えば、お前の名前はなんやとペンを持ちながら聞いてくる 
ここで言えばCDに名前を書かれて売りつけられるので、ハッキリ言いましょうノーサンキュー 


そんな人も多く居て、人種も多様なので、迷子になればエライこっちゃと息子は肌で感じたのか、私から絶対離れんようになりよった 

心配せんでも置いて行かんって 
 
 
 
グローマンズ・チャイニーズシアターの横にあるこのドルビー・シアターは、最近までコダック・シアターと言われて、あのアカデミー賞の授賞式が行われる場所です 


その向かいぐらいにあったHOOTERS 

 


春に行った旅行で食べた生牡蠣をもう1度食べたかったのと、ここのセクシーお姉ちゃんも見たかったので 

 
 
そしたら今日は生牡蠣が入荷してないやって 

仕方なく海老のフリッター・蟹のチリ味・オニオンリングとマウンテン・デューで乾杯 

 
 
おまけに子供連れやった為か、担当してくれたお姉ちゃんがキル・ビルのような服を着ていて、まったくセクシー感があらへん 

ここはスポーツバーも兼ねているので、テレビに流れていたヤンキースのゲームを息子と見ながら 

まぁアメリカを感じてはくれたやろぅ 



次の日も早起きなので、帰りはタクシーでホテルへ帰ってこの日は終了 

ちなみにロスには日本車が多く走っていて、見たところ半分が日本車 

タクシーも多くがプリウスやった 

ブッシュの時代からオバマに変わって、ガソリンが倍ぐらいするようになってきて、さすがにアメリカ人も大型排気量でブイブイいわせるよりも燃費を気にしてきたらしい 

そのうちアメリカでも軽が流行ったりして 

明日はディズニー・ランドへ向かいます みやび