旅行2日目の続き

ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドの中は、アッパー・ロットロウアー・ロットの2層に大きく分かれています

昼ごはん食って腹も満たされたし、長いエスカレーターに乗って、まずは下のロウアー・ロットから攻めて行きます

 

まずはリベンジ・オブ・ザ・マミー 

ミイラ男の復讐ってライド系のアトラクション 

 
 

 
  
 

 ライドの説明書きもエジプト文字風 

怖いっていうより、スリルがあって楽しい 

 
 

俺の身体の筋肉と一緒ぐらいやん

 出てきたらこんな人もおって 


その前には 

 
 

 
 トランスフォーマーに人が入ってるように動いてました 

人は入ってへんよ、ロボットやで 

暑そうやったけど 

 
 

トランスフォーマー・ザ・ライド

USJで言うたら、スパイダーマンライドとおんなじやと思ってくれたら


ロウアー・ロットでの最後は、USJでもおなじみのジェラシック・パーク

 

 ただUSJと違うのは、コレでもかってぐらいに全身びちょびちょにずぶ濡れやん 

水がかかったというより、服のまま水に入ってあがった感じって表現が正しいぐらいに 

でも空気が乾燥してカラッとしてるので、1時間もすれば勝手に乾いていきました 


長いエスカレーターを上って、次はアッパー・ロットへ 



息子が絶対に行きたくないと言っていたハウス・オブ・ホラー 

お化け屋敷やね

せっかく来たんやから、全部攻めようぜ

 
 

 アイ・アム・チャッキー 

 
 

 歩いて進んで行くタイプの洋風お化け屋敷やけど、メッチャ怖い 

日本でお化け屋敷に入っても、お化けに触れられる事はないねんけど、ここでは抱きつかれるし追いかけられるし 

息子が私を離さんかったわ 

 
 

 ウオーター・ワールドはUSJと筋書きまで一緒やったけど、火力とかけられる水量が大サービス 

さっき服がやっと乾いたのに 


平日で割り合い空いてたので、他のアトラクションもあまり並ぶ事無く制覇 

昼からは人が増えてくるので、朝一からがオススメ 

 
 

 
歩いてたら怖そうなポリスに職務質問されて、英語なので余計に息子はちょっと焦り気味 

 
 
そしたら途中で急に「日本人ですか?私は昔千葉に居ました」と日本語で 

 
 
ええポリスやった 

 
 
昼の3時頃にはすべて周れたので後にして、外に出てユニバーサル・シティー・ウォークの方に 

 
 
ハードロックカフェとババガンプシュリンプは、こっちも観光地行くトコ行くトコで何軒もありました


  
 

 着色料使いまくりのアメリカ菓子 

 
 

 ガチャガチャもあった 

ちなみにクォーター(25セント)4枚重ねて回します 
 
  
 
2個7ドルのサングラスを2人で買って、ドクター・ペッパーを飲む 

欧米か 


帰りもトラムに乗って駅に向かおうと待っていたら、バスが変わっていたけど乗り込んで 

 
 
周りのヒルトンとか高級ホテルを回りだした 

最後らしいホテルに着いても降りない私たちを見て、変な顔で降りていくアメリカ人らしい子供 

女性のドライバーにコレは駅に行くのか聞いたら、行かんよーやって 
ほんまや、よく見たらバスに書いてあるやん

乗ったトコで降りたら、もっとあっちやでーと教えてくれて 

 
 
そうそうコレやん 
 
 思ったより早くUSHを周れたので、予定変更してレッド・ラインに乗ってあるところへ 

それはねぇ、また明日 みやび