念願の息子と2人の男旅

行くまでに、本やネットで下調べは充分にして行ったつもりやったけど…

私のブログは子供との日記にもなってるんで、写真なども多いかも知れませんが、ボチボチ見てやってください



9月11日の午前中だけ学校に行かせて、夕方関空発のデルタ便に乗るために、嫁に阪急の駅まで送ってもらって

 

息子よ、いよいよ出発やなぁ

リッチな旅行は出来ないので、なるべく予算を抑えて行きます

前回の春にアメリカへ行った時は1ドル80円を切る円高やったけど、今回は100円を越える円安で、予算全てがキビシイ

少し早い目に空港に着いて何か食べるつもりが、買い物などで時間を取られ、マクドだけ食ってすぐに搭乗でした

 

まず関空からシアトルまでのデルタ便

デルタに乗るのは今回が初めてやったけど、日本語が出来るCAさんが少なかったです

 

大阪を後にして

飛び立ってすぐに飲み物のサービスがあって、それから程なく1回目の機内食が配られます

ちなみに今までなら1缶配られてたコーラも、デルタではコップ1杯だけやった

あらかじめ特別機内食をリクエストしておいたので、私たちは先に貰いました

 

私のベジタリアン(乳製品チーズを含む)食で、トマトパスタとキノコのバターソテーでした

 

息子にはキッズミール

機内食を食べて、座席にモニターが付いているので映画を1本見て、それから少し睡眠とって


少し眠った後に、リフレッシュ食

 

息子は爆睡中で、気付かんかったので貰って置いて

約10時間のフライトで、到着2時間前ぐらいにもう1回食事が出ます

 

私のと

 
息子のと

キッズミールの方がボリュームあるやん

ゼリーも半分とられたし

 

アメリカへ到着


シアトルに着いて、入国審査の後にロス行きに乗り換えるんやけど、その間の時間が2時間

前に100人ぐらい並んでて、開いてるゲートは三つだけ

並んでて様子を見ていると、5分で3人程しか進んでいなくて、これは絶対乗り遅れてしまう

ソワソワしながら待ってたけど、これはアカンわと空港の人にカタコトで伝えて、アメリカ人用のゲートが終わったんでそっちで通してもらってなんとか


シアトルからロスもデルタやと思ってたら

 

コードシェア便やったらしく、見馴れんアラスカ航空やて 


 

ロスに着いたぜ

 

ロスの空港は広くて、関空と同じようにトラムが走ってるんやけど、その速度が異様に速かったです

 

空港を出てから、ダウンタウンのユニオン駅まではバスで行きました

タクシーなら高いので、調べておいたフライアウェーってバスに乗るために外に出たら、結構簡単に乗り場が分かって

 

 
 

ダウンタウンまでは1人7ドル

ユニオン駅に着いてから切符を買うシステムで、現金は使えずにカードだけでした

 

ここで払って、ドライバーに渡します

 

ユニオン駅の駅舎で、この駅は映画の「アンタッチャブル」の乳母車が落ちていく名シーンにも使われた駅で、ロスの1番大きな駅です

ここから地下鉄に乗って、ホテルのあるシビック・センター駅まで1駅

 

カード代1ドルで、電車代1ドル50セントをチャージ

これが結構難しかった

 

丸い所に当ててピッてして通って

 

怖そうやけど、昼なら安全みたいです

シビック・センター駅で降りて、地上に出たら

 

ハーレー・ダビットソン

写真撮ってええかと聞いて

 

ロサンゼルスタイムスも目の前にありました

地上に出たものの、自分がどっちに向いているか分からず、回りの建物をよく観察して

歩いて5分ほどでホテルへ到着しました

 

 ロスで泊まったカワダホテル 

ええホテルではないけど、使いやすいホテルです 

ただシャワーの水圧が弱くて 



チェックインして、初日はまだ続きます みやび