那須旅行①の続きです。

 

  ロイヤルホテル那須

 

今回は、子連れに人気のロイヤルホテル那須を宿泊先として選びました。

 

 

ロイヤルホテル那須は、赤ちゃん・小さな子どもに優しいホテルとして、ミキハウス子育て総研「ウェルカムベビーのお宿」に認定されています。

実際に宿泊してみて、痒いところに手が届くようなおもてなしが散りばめられていて、子連れにとって至れりつくせりなホテルでした。

 

 

キッズスペース

こちらのホテルは、屋内のロビーに3か所、屋外に1か所キッズスペースがあります。チェックイン前でもチェックアウト後もいつでも使用できます。

(ちなみに、チェックインは15時からですが、15時前でも早めにチェックインできました。)

入った途端ウェルカム感満載です。

 

 

①アクティブスペース

大量すぎるロディ、バランスボール、ミニ滑り台、ジャングルジム&ブランコ&ミニ滑り台、アンパンマンカーなどの乗用玩具がありました。

娘はアンパンマンのブランコに夢中で、ひたすら遊んでいました。

入口から一番近い所にあるため、ホテルに入って早々、ほとんどの子どもたちがこのスペースに引き込まれていました(笑)

そして大体のパパママさんが、「とりあえず荷物を置きにいこう!置いてからまた遊びに来よう!」と口々に言っていました。

 

 

 

 

②お絵描きスペース

長いホワイトボードがあり、そこでお絵描きができるようになっていました。

それ以外にも、絵本やおままごとセットもあり、テレビではアニメが流れていました。

 

奥のアンパンマンが私作、手前のアンパンマンが夫作。

 

 

③ベビースペース

アンパンマンのおもちゃや、ブロックなどがありました。どちらかというと、0歳から1歳前半向けのスペースでした。

とはいっても、アンパンマンブームな娘はこちらのスペースでも遊びまわっていました。

 

 

 

④屋外キッズパーク「NASOBO」

雪がすごすぎてここでは遊べなかったのですが(娘が大好きそうなアスレチックだったので非常に残念…)、ローラー滑り台などの大きなアスレチックがありました。

こんな雪の中でも、スキーウェアを着せて遊ばせている方がいらっしゃり、本気度を感じました(笑)

 

 

 

 

それ以外にも、少し年季の入ったゲームコーナーや、今回は利用できなかったけれどペダルカートで遊べるコーナーもありました。

 

 

ショップ

こちらのショップは、おむつや離乳食、キューブのミルクや手口拭きなど、赤ちゃん・子ども用品が非常に充実していました。

ついつい忘れがちなものや、足りなくなってしまったものをホテルで調達できるのは、非常に助かります!

しかも、おむつは小分けになっているし、キューブのミルクは1本から購入できるし、こういう配慮には驚きました。

 

 

 

 

 

 

バイキング

夕食と朝食はバイキングでした。

ホテル最上階の、那須高原を一望できるパノラマレストランがバイキング会場になっていました。

 

 

夕食は、17:30から18:00までは席が確保されていたので、その時間内なら待たずして会場に入ることができました。会場はすごく広かったけれど、早い時間から結構席が埋まっていました。ほとんどが子連れファミリーで賑やかだったので、なんとなく安心しました(笑)

 

①キッズバイキング、乳幼児用の離乳食コーナー、ベビーベッド

娘はまだ自分では取れないので私が取りにいったのですが、子ども向けのキッズバイキングがありました。子どもが好きそうなメニューが揃っており、子どもが取りやすい高さになっていました。もうちょっと娘が大きくなったら楽しめそう。

 

 

離乳食も種類が豊富でした。近くに電子レンジがあったので温めて食べさせることができます。

子ども用のエプロンや食器、麦茶なども置いてあり、ここでも赤ちゃん・子どもウェルカムを感じました。


 

 

写真は撮っていませんが、乳児向けにテーブルの隣にミニベビーベッドが置かれていました。ほんとすごい…

 

 

②バイキングの種類の豊富さ

今まで色々なホテルに泊まってきたのですが、こちらのバイキングの種類の豊富さには驚きました。

種類がありすぎてどれを食べようか、ものすごく悩みました。

私たちは頼まなかったのですが、別途¥2000(ビールあり)、もしくは¥1500(ビールなし)で、60分アルコール飲み放題も用意されていました。

正直なところ味自体は、ものすごくおいしいわけではありませんでしたが、種類の豊富さを加味すると、バイキング自体満足できました。

 

長くなってしまったので、ホテルのお部屋については次回にまわします。