先日、綺麗な梅の木があったので撮ってきました。

この画像を見ながら、楽しく梅酒を呑んでます。

画像を見た後に目を閉じると、瞼の奥にあの時見た綺麗な梅の木が蘇ってきます。

瞼を閉じながら、梅酒をぐびっと一口呑み

旨い

瞼の奥に、梅の木を感じながら梅酒を呑む

心地よいです。

次は梅の木の画像を見ながら、梅酒をぐびぐびっと二口呑み

あぁ旨い

今度は画像を見ないで、梅酒をぐびぐびぐびぐびぐびっと五口呑み

あ~~旨い旨い旨~~い!

ここからは一切画像を見ずに、ただただ梅酒を呑みました。

結果

梅の木0の梅酒10で楽しんでました。

気付いたら、花より梅酒

しまった、と思いつつも

梅酒が旨かったからしょうがない

電車に乗ってたら、会社の先輩と後輩と思われる男性二人が、モヤモヤする会話をしてました

「昨日、地元の友達と遊んだんですけど、久々に会ったら筋肉が凄い付いてて、何かやってるか聞いたら、何もやってないって言うんですよ」

「それ嘘だよね」

「やっぱりそう思います?筋トレしてますよね?」

「多分だけど、絶対やってるよ」



どっちなんだ

多分なのか絶対なのか

多分なのに絶対

どうでもいい友達の筋肉事情より、よっぽど気になる

二人は、そのまま会話を続けます。

「この前、友達呼んで宅呑みしてさ、色々なビール買ってきて、呑み比べしたんだよ」

「良いですね、その地味に派手なイベント」



地味に派手ってどっちだよ!

もう、派手なイベントしてますね
で、良いよ!

会話に、地味というキーワードを入れる事により、派手なイベントの部分に落差を付けようとする形

なんなんだ!

そもそもビールの呑み比べは派手なイベントでも無いわ!


「ちょっとさ、今の地味に派手って、おかしくない?」

おっ
流石先輩、気付きましたかと思ったら


「今の重複してるからね、頭痛が痛いって言ってるのと一緒だから」

「確かに、一緒ですね」



一緒じゃないわっ!

今までのは正反対の事言ってて、重複してる流れじゃなかったよ!

と、心の中で叫びました。

モヤモヤする車内でした。


先日、ナショナルシアターで戦火の馬を観ました。

とにかく、パペットのクオリティの高さに圧巻

馬の声や動きのリアリティが素晴らしく、何回か作り物という事を忘れる瞬間がありました。

ストーリーは、本当に無駄が無く、途中コメディ要素があるものの、戦争の重さをちゃんと描いていて、所々にある伏線がラストへの流れに導いて行く素晴らしい脚本でした。

良い作品を観ると、本当に刺激になります。

もっと色々観て吸収してきたいと思いま~す!

 

少し遅くなりましたが、3月2日にありました一夜限りの岸田リーディング「暖流」鎌倉日和堂バージョン、無事に閉幕しました〜

 

見に来ていただいたお客様、関わって下さった皆様、本当にありがとうございました。

 

 

あまりやらない真面目なシーンあり

 

 

いつもやってる楽しいシーンあり

 

の、盛り沢山ステージで色々と勉強になりました。

 

これを次に生かしていきたいと思いま〜す!

 

明日から、本番が始まります!

 

岸田作品を新しいアプローチでお見せします!

 

お時間ありましたら、観に来てくださ〜い!

 

MANDALA PRESENTS READING LIVE 2017 岸田國士を読む。冬

“朗読劇 小説「暖流」remix読み(鎌倉日和堂ver.)”

公演日☆2017年03月2日(木) 
時 間☆18時 30分 開場 / 19時30分 開演

料 金☆3,200円(税込・1ドリンク付/前売り・当日共/全席自由)全席自由席

会場☆南青山マンダラ
(港区南青山3-2-2 MRビルB1)
最寄駅は、地下鉄外苑前駅。1-A出口より地上へ。南青山3丁目交差点方面へ向かい、交差点を西麻布方面へ左折。外苑西通りのゆるやかな坂道の途中、右側です。徒歩5分程度。
TEL 03-5474-0411(16時から22時の間)

原 作☆岸田國士
作・潤色構成 / 演出☆西垣克啓(ONゲキ/goodpopjapan)

出 演 (五十音順) ☆
隈元ますみ 佐藤拓之 鈴木澄子 堀江麗奈 町田達彦 みつる 匁山剛志