胞状奇胎の診察を受けていた総合病院は、本当はあんまり好きじゃなくて…。だってね、元々待合室っていうか、待合廊下が狭かったんだけど、そこに椅子がズラッと並んでたの。
それでも、結構混んでる日は椅子も埋まってる感じで。でも、廊下が狭いからか、その椅子が結構な数撤去されちゃって。だから、当然椅子が足りない。結果、妊婦が立って待ってる始末。それが、いつまで経っても改善されないんだわ。もし自分が妊婦だったら嫌だな…って、ずっと思ってて。
他にも色々あって、快適な病院じゃないんだなぁ。
で、総合病院って、みんなそうなのかな?乳がん検診受けようとしたら、「それは外科です」って冷たく言われたし。
そんなこんなで、なんとなく、あまり好きじゃなかった。
で、一応妊娠の許可が降りたことだし、前に通ってた不妊外来に行きました。
とりあえず現状を話して、子宮がんと、乳がんの検診を受けました。
で、先生にも色々今の気持ちも話して、来週検診の結果を聞きに行く時に、漢方を出してもらうことにしました。
詳しくはわからないけど、何と無く漢方って、体のいろいろな調子を整えてくれるイメージがあって、興味がありました。
最初、漢方薬局に行ってみようと思ってたんだけど、金額が不安でね。
まぁ、漢方薬局とは、同じ薬では無いと思うけど、処方箋があると少しは安いかなぁ?なんて、勝手に思って、先生に相談しました。
まぁ、どうなるかわからないけど、とりあえず来週出してもらったら、飲んでみましょう。
ま、がん健診の結果が問題なければの話ですけどね。
iPhoneからの投稿
それでも、結構混んでる日は椅子も埋まってる感じで。でも、廊下が狭いからか、その椅子が結構な数撤去されちゃって。だから、当然椅子が足りない。結果、妊婦が立って待ってる始末。それが、いつまで経っても改善されないんだわ。もし自分が妊婦だったら嫌だな…って、ずっと思ってて。
他にも色々あって、快適な病院じゃないんだなぁ。
で、総合病院って、みんなそうなのかな?乳がん検診受けようとしたら、「それは外科です」って冷たく言われたし。
そんなこんなで、なんとなく、あまり好きじゃなかった。
で、一応妊娠の許可が降りたことだし、前に通ってた不妊外来に行きました。
とりあえず現状を話して、子宮がんと、乳がんの検診を受けました。
で、先生にも色々今の気持ちも話して、来週検診の結果を聞きに行く時に、漢方を出してもらうことにしました。
詳しくはわからないけど、何と無く漢方って、体のいろいろな調子を整えてくれるイメージがあって、興味がありました。
最初、漢方薬局に行ってみようと思ってたんだけど、金額が不安でね。
まぁ、漢方薬局とは、同じ薬では無いと思うけど、処方箋があると少しは安いかなぁ?なんて、勝手に思って、先生に相談しました。
まぁ、どうなるかわからないけど、とりあえず来週出してもらったら、飲んでみましょう。
ま、がん健診の結果が問題なければの話ですけどね。
iPhoneからの投稿