ネージュの好きなもの、そして終焉 (つ∀`*)ヤレヤレ | シュネですけどっ!おかーさん痩せる気あるのっ?!

シュネですけどっ!おかーさん痩せる気あるのっ?!

自由人(ポメラニアン♀)シュネーとその妹ネージュ(現実主義ポメ)と、まだやんちゃパピーのブランシュと万年ダイエッターのカーチャンの日々

おはようございます。

6月から長期に渡り、ネージュのお誕生日旅行を書いてきましたが、ここにて終焉です!

その前に!バトンバトンがまわっt…



あれ?


あれ?



もしかしてバトンブーム終了した?
このバトンもかなり前に回ってきたのに、いつもの様に調子よくあいよっ!と返事だけして放置したら夏は過ぎてた?


ほんでもせっかくもらったから書くわよっ!


1.犬種と名前の由来
ご存知、タヌキ似と、パッと見チワワ?って感じのポメラニアンが2人です。
シュネー…見た時、来た時は真っ白だったのでドイツ出身のポメらしく、ドイツ語で雪という意味のSchnee(シュネー)

余談だが、水曜どうでしょうが大好きなカーチャン、シュネーという名前にする前は大泉洋(おおいずみよう)という名前にしようと思っていた。
もちろん、名前の部分が大泉洋だよ、でもちょっと長いのとギャップがありすぎるということでやめました

そうだ!豆知識!
アルプスの少女ハイジの羊はユキちゃんという名前だけど、なぜにここだけ日本的な呼び名?と思ったら実はこのユキちゃんは本当はシュネーという名前だそうな
でも日本で放送するにあたって、ユキってなったらしい、ヨロレイヒー

で、ネージュは同じく、おフランス語で雪のNeige(ネージュ)

これまたどうでもいい話だけど、私の生徒でネイジュ君という名前の子がいる(漢字で書くのよ、本当は)由来はスキーが好きな家族一家なのでスキーにちなんだ名前を付けたらしい
彼は私によく怒られるので家でもネージュ!仕事場でもネージュ!と叫んでる私…汗


3.家での呼び方
シュネー…シュネー、シュー、シューちゃん、長女
ネージュ…ネージュ、ネー、ネーちゃん、次女




以上、バトンでしたー

ん?すっ飛ばしてる?
いいのよ、こんくらいで



さて、本題です


前回、天空の遊覧カートに乗って頂上を目指す、シュネージュ家


調子よく歌なんぞ歌う、ジャイアンヌの運転の元出発したのはいいけど








酔ったんかいっ










ほんとうね…汗
前回から通して見るとほんとにそう思わざるおえん(おえん?)




それでも、ほら!
頂上についたぞー!!











なんでやねんっ!
なんで、おかげなんじゃ
アータ、酔ってただけじゃん


ささ、記念撮影しよかね










…なんすか、キミら…



ちょっと遊んでカートでまた降りてくる際、今度はネージュに運転をお願いしてみた

















あ、なんか
やっぱり姉妹だ







長い間、6月の記事を見て下さりありがとうございました♪

んでもって、洗濯もん、乾かんやんかー!!!!
ヾ(*`ェ´*)ノフンガ~
って思った同志よ、ここをポチッとお願いします♪
  ↓
にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村