おはようございます。
昨日はシュネーの誤飲騒動に東海ポメの会の皆様を始め、このブログを見てくださってる方たちにご心配おかけしました事を、深くお詫びします

ささ、シュネーも

いらん事聞こえますが

事の発端は、例の誕生日プリンなのですが、この箱に入ってた緩衝材

てっきり、発泡スチロールと思っていましたので、プラの日に出そうと思って片付けしてたら、1個落ちちゃったと同時にダッシュする娘→追いかける→食べちゃった!

昨日のブログにも載せましたが、見るからに1個が大きいのでどうしよう…と心配になりました…
病院にも電話したり、皆さんの意見を参考にしてた時、ふと害があるかないか、マーロウに電話して素材を教えてもらおう!と思い、電話して2時間後(マーロウから緩衝材の業者さんに問い合わせて頂きました)…I
回答は、コーンスターチが主原料で、子供が間違って食べたとしても害が無いようなもので、少量ならばワンコでも大丈夫だろうと言われました

実際に水をかけて丸めた所

昨日の画像とはすごい違います!
しかも、手触りがどんどん変わってティッシュを丸めた感じ…
これなら、ンコで確認した!!(食事中の方すみません)
しかもね、これ、プラじゃなくて燃えるゴミで良かったんだって…

ほんと、マーロウの方もお忙しい中お手数おかけしました


はっ?!


くっ…そっちか…

違うよ、燃えるゴミでも出してもいいって言われたんだよ、プラでもいいの!(か?)
そんな事より、これからまたシツケ直すからね!
もう二度とこんな事が無いように!
わかった


よしっ!

今、ベロ出たっ?!
ベロっ!!
長い道のりになりそうな、親子に激励のポチッとお願いします♪

にほんブログ村