PAVIILIOのレーステープ、100円ショップのダイソーで税込み108円で買う事が出来ます。
http://pavi.jp/

今回は、このPAVIILIOのレーステープのモニター投稿なのですが、正直、私は今まで物にデコレーションをしたことがなく、一体何にテープを張れば良いのか色々悩みました。悩んだ挙句、我が家にあるものでデコレーションできそうな例をいくつか紹介したいと思います。ちなみに、今回使用したテープは、トリコロールカラー+黄色のテープです。

 

まず、1つ目はTVリモコンのラップ止め。私の家庭ではTVのリモコンにラップを巻いて汚れが付く事を予防しています。今まではラップを巻くだけでしたが、ラップの上と下にレーステープで止めてみました。今までラップだけで味気なかったリモコンが、少しおしゃれな感じに仕上がっています。​


こちらは、母親が作った手作りジャムの瓶にさりげなく1巻きしてみました。このジャムの瓶は、一度使った瓶を再利用した容器なので、ラベル以外の装飾は一切ありませんでした。そこで、レーステープでデコレーションしてみた訳です。こちらもまずまずの仕上がり。

この前買ったタブレット、メーカーの部分をテープで隠すことだって出来ます。



歯ブラシの柄の部分にテープを貼れば、他の家族と間違えることはありません。



もう一本の歯ブラシにも貼りました。毎日毎回、2本の歯ブラシと歯間ブラシを使って、朝と夜の1日2回、歯を入念に磨いています。

 

テープの使い方はセンスが問われると思いますが、テープでのデコレーションは、子供の頃にキャラクターのステッカーを貼った時の楽しさと同じような楽しさがありました。

最後に、本来は3種類のテープを支給される予定が、主催者様のご好意で倍の6種類のテープを支給していただきました。おまけの3つ、ありがとうございます。大事
に使わせていただきます。

 


このモニター商品は、ゲッティーズからの紹介です。