お問い合わせはこちら

一条もんこHP



新潟をカレー県に。


今、弥彦村のカレーを開発しています。



今回はイメージ作り。試作前の試作です。


新潟県弥彦村は神社と温泉のある観光地。


名物としてカレーを開発する場合は地元の産物を使用することが多いですが、

弥彦村については神社が有名なので、それをヒントにカレーを作ろうと思い、弥彦神社の

神饌である昆布、わかめ、かつお節を使った出汁のカレーを作ることにしました。

この3種でしっかりと出汁を取り、

旨味のあるカレーソースを作る!



と、脳内調理を現実調理に落とし込み。

具材は弥彦産の野菜を使います。
それに合わせてスパイスを調合。
出汁に合う香りのスパイス。
強すぎても弱すぎても出汁の良さを潰してしまうので、1番いいラインを目指して、、


まずは弥彦村温泉組合の皆さんにスパイスを使ったカレーをプレゼンです!

実際にスパイスカレーを共有するのは作り手によって差が生じるため難しいのです。


そして今回、提供場所はカレー専門店ではないので、調理機器に臭いがつく問題もある。


弥彦神社、観光地ということもあり、和食が主流の弥彦ではスパイスが際立った料理というのは簡単に受け入れられるわけでもありませんアセアセ

弥彦村にしかない魅力もアピールしたいし、


何より名物にしたい!!



課題は山積みですアセアセ

次は旅館組合や自治体の方も皆さんも集まって試食&意見交換会をします。



課題は多いですが、きっと乗り越えられると思います。

有言実行!笑

 



パワースポット弥彦神社。

全国レベルで注目されるカレーを目指して。




instagram    monko1215
Twitter     monko1215

一条もんこHP