お問い合わせはこちら



大阪カレー旅。


わたしが身を置いている下北沢のカレー店、般°若の仲良しスタッフと3人で合流!

この度、大阪の福島にある姉妹店が閉店するのでみんなで集まることにしたのですウインク



兎にも角にも、
まずは大阪のカレーを食べまくりたいと、
朝から並んで和カレー屋 丁子さんへ。

3人だから、なるべく色々な種類を食べよう!
ということになり〜


まずは激辛チキンキーマと、
麻辣キーマのあいがけ。
大豆や昆布、こんにゃくといった和食材がふんだんに使われているのはお店のコンセプトでもありますが、
なんといっても独特の香りのあるクローブ(丁子)をうまくカレーに取り込んでいるのが個性的。
これは本当に勉強になりました。


日替わりの、ホワイトカレーはヨーグルトべースであっさりと。
ご飯にも粗挽きのクローブが一緒に炊かれていてとても良い香りお願い


ビーフカレー丼は、
鰹の削り節がたっぷり。まさに鰹出汁を食べるカレーとでもいうのでしょうか、、、
あんかけ風のカレーソースはごはんによくなじんで、口の中でするっと溶ける感じチュー
かなりスパイシーなんだけど、
スプーンが止まらなくなりましたおーっ!


ランチサービスの酢漬けとキャベツの千切りも嬉しい。選べるドレッシングやシーズニングも用意されていて、毎日食べる常連さんにも優しいですねドキドキ
1軒目から4種類のカレーを食べられて大満足グッグッ

 



残念ながら、
近くで狙っていたカシミールさんには2回も並んでチャレンジしたけどフラれるという悲しい結果に、、、えーん
10時半に並ぶ→13時という張り紙が。
→15時半に戻ると売り切れ閉店。
悲しすぎましたが、
めげずに次へ!!!!






隙間時間はゼロ(笑)
大阪を満喫しました流れ星


たこ焼きもハズさない。
まだまだ、まだまだカレー旅は続きます。



Instagram    monko1215
Twitter     monko1215

一条もんこHP