お問い合わせはこちら
材料
鶏肉(どの部位でも) 150g 一口大に切る
青じそ 2.3枚 千切り
梅肉 大さじ1杯
砂糖 小さじ1/4杯
かつおぶし 1g(ひとつまみ)
クミン 小さじ1/2杯
黒胡椒パウダー ひとつまみ
(写真はイメージです)
作り方
①鍋に水を張って、鶏肉を入れて弱火でゆっくり10分くらい沸騰させないように加熱します。
こうすると鶏肉が柔らかくジューシーに茹で上がります

②鶏肉の水気をしっかり切ったらボウルに入れて、残りの材料をすべて混ぜ合わせます。
以上!!!
ひとつまみの砂糖とか、
ひとつまみのかつおぶしとか、
ひとつまみのスパイスが、
劇的に美味しくなるコツなんです





この梅肉和えは本当においしくて、
スパイスを山椒に変えたり、フェンネルに変えたりして楽しんでいます

さっぱりしているのでパクパク食べられますよん

私が主宰をしているスパイス料理教室「Spice Life」の忘年会で、中野にあるシックダールに行きました

バングラデシュ料理のお店です。
バングラデシュ出身の店主が日本で焼き鳥屋さんで働いていた経験を生かして、
バングラデシュと和食の融合料理を提供しているんです



おしんこについてはメニューが「スパイシーおしんこ」になってます。笑
そんなシュールさとスパイス使いが大好き



メインの淡水魚カレーは一度素揚げをしてから煮込んでいるので、臭みが全然なくて(わたしは臭み大好きですが)すごく食べやすいです

普段レッスン中では話せないような話題もできて、すっかりリラックス。いい時間でした〜