お問い合わせ 


あまりがちなスパイスを有効活用。


今日はインドのアチャール(お漬物)風のサラダです


玉ねぎと梅干しのスパイシーサラダ
そもそもインド料理で梅干しなんて登場しませんが、和印融合ということでっ
日本人でも食べやすいスパイス料理をご紹介しますよん


材料

玉ねぎ  1/2個  薄切り
梅干し 大1個  刻んでおく
クミン 小さじ1杯
→もしくはマスタードシード (あれば)
カレーリーフ (あれば)5.6枚
ターメリック 小さじ1/3杯 
砂糖 小さじ1/2杯
塩 ひとつまみ
サラダ油  大さじ2杯
マスタードシードやカレーリーフがなくても、
クミンとターメリックだけで充分スパイシーな料理になります


作り方

①サラダ油とクミン(マスタードシード、カレーリーフも)を弱火で熱し、香りが出てくるまでゆっくり加熱します。
この、油にスパイスの香りを移す調理のことを、
業界用語でテンパリングと呼んだりもします
正式な専門用語ではありませんが、スパイス料理やカレーを作る時にたまに使われる言葉です


②ターメリック、塩を加えてさっと加熱をしたら、火を止めて粗熱を取ります。

③それを、玉ねぎ、梅干しと良く混ぜて冷蔵庫で30分程なじませます。
以上!!!


酸味が程よく効いた、香り高いサラダの完成です
そのまま食べても美味しいし、
カレーの添え物としても相性がいいですよん




残りがちなスパイスも、こんな風に使うだけでちょっと印象が違う料理が作れます

















昨日は本当に寒かった。





出張であちこち行っていたのですが、しまいには大雨にやられるという、、、
やばすぎw





Instagram    monko1215
Twitter     monko1215

一条もんこHP