お問い合わせ

↓↓↓

一条もんこHP





「五島列島の鯛で出汁をとったなんにでもあうカレー」。


なんと、

プレーンが1食¥110という驚愕のコスパ。

そんな、五島列島を代表するごとさんのレトルトカレー製造現場に来ています





ごとさんのカレーはほとんどが手作業

出汁に使う鯛も手捌きなんです。こんなにたくさんの新鮮な鯛を贅沢に使えるのも五島列島ならではですね

ぜ、贅沢、、、、



丁寧に丁寧に、鯛と牛骨でスープを取っていきます。

この、透き通った出汁が完成系。
一流レストラン顔負けの本格的な出汁を抽出します。

しかも、カレールウも玉ねぎを切るところからすべて手作りという徹底ぶり。

毎日4時間もかけて仕込んでいるそうです

丁寧な作業とカレーに対する愛情に、もう感動しっぱなし

じっとしていられず、自分もどさくさに紛れて皮むきのお手伝い

作りたてのカレーも試食させていただきましたが、

作りたてのカレーはまた格別

熱っ(笑)



パウチから検品作業まですべての工程を見させていただきましたが、この愛情の込もった作業が完全に味に現れていることを確信しました
何より、
スタッフさんのチームワークの良さと前向きな考え方が美味しさの1番の秘密だと思います


カレーは嘘をつけないんです。
どんなに良い食材を使っても、美味しいレシピがあっても、作り手の思いがないと絶対に美味しいものはできない。
五島列島を代表するカレーを作る、ごとのレトルトカレー。





「なんにでもあうカレー」
の意味は、また後ほど♡


食べてみたい方はこちら
↓↓↓





スタッフの皆さんと

温かく迎えていただいて感謝です









旅はまだまだ続きます