最近のマイブーム。

中東料理でよく使われる、
スマックというスパイスにハマっています。



これは白湯鳥粥に、スマックオイルを添えた料理
濃厚な鶏ガラの出汁にスマックの爽やかな酸味がいいバランス
この、赤黒く見えるパウダー状のものがスマックです



そしてこちらが↓↓↓
ホワイトカレーにスマックをトッピングした料理。
ホワイトカレーは、色付けのスパイスを使わずにクミンやコリアンダーといった香りのスパイスを使います

牛乳がベースなのでまろやか〜なのですが、
スマックを散らすことで、ふわっと酸味を感じてカレーを引き締めてくれるんです
ホワイトカレーとスマックの相性は抜群です


ちなみに、スマックはこんなスパイス。
ウルシ科の植物で、
ウルシのような赤い実ができるのですが、
その実を乾燥させて粉状にしたものを使います
香りは強くないですが酸味を感じるスパイスです



1番わかりやすいのが、
日本でいう「ゆかり」。
赤紫蘇のふりかけによく似ていて、混ぜ込んだりすると見分けがつかないくらい
こんな風にきゅうりに和えたり、


唐揚げにまぶしたり。
あらゆる料理に合わせて楽しんでます



無限に新しい料理が生まれそう、、、
スマック。


トキメキが止まりません。