2018年も、朝ごはんはレトルトカレー。



仕事はじめは気合いを入れるべくリッチなカレー
五島軒の『究極の函館カレー』。
{05B0005D-6B6A-43F8-BD02-3700F0A91034}
五島軒といえば函館で創業明治12年に開業した老舗洋食屋さんの函館カレーがありますが、
そのカレーのプレミアムバージョン



ただでさえ長い歴史の中でこだわり抜いた味があるにもかかわらず、
さらに品質の高いSPFポークに変えたり、贅沢サイズにカットしたたっぷり野菜もポイントです
{1C0A8914-511E-47AF-8545-9A8B73048215}
こうやって昔ながらの味を守りながらも、
さらに美味しいものを作ろうというその熱い想いから創り出された愛の逸品なんです。



豚肉はおそらく一度焼き付けてから具材と一緒に煮込んであるのでしょう。洋食の調理技術が光りますね〜
断面に焼き色が見え、旨味がしっかりと閉じ込められています
{A50709AF-5ED1-45F2-9F71-B359EF70033B}
肉の香ばしさを口いっぱいに感じる大きめなカットも嬉しい

{2548467E-D2B0-451A-849A-4774764B60EE}
じゃがいも、にんじんも。
一般的なレトルトカレーのサイズと比較をすると1.5倍くらいの大きさ。そして量もたっぷりです



普通は具とグレイビーの比率が1:4とか、1:5とか、
といったのに対し、この究極のカレーは1:3くらいの比率と思われます


攻めてます、完全に。




この『究極』という言葉を別の言葉で表現するとしたら、『具を味わうカレー』かな。






美味しいカレーに今日も感謝。









さて、、、

白湯を飲んで、これからカレー作りに励みます。٩(^‿^)۶
{314F4625-34A8-4318-972A-A3928FFEC76C}
最近、カレーの後の白湯がやたら美味しい。







チャイもいいけど、
白湯もいい。