今日はカレー大學の開講日


今回もカレーのプロを目指す方が集まって、
カレーの社会学、歴史学、商品学、調理学、食べ歩き学を学んでいただきました
{AC97237C-8B37-48C3-A291-9AB4EF8EAB28}
井上学長と共に講師を務めています



わたくしは調理学でカレーの定義からスパイスの扱い方、
調理法などを講義しました〜
{82D8F44F-FADD-40F2-89EF-8257A9803690}
普段家庭ではあまり使わないスパイスをちょっと体験してもらったり。
マスタードシードやカロンジ、ビッグカルダモン等、皆さんも興味津々♪



カレーは作らないとわからないこともたくさんあるので、
『カレーを作ってみる』必要性をお伝えさせてもらいました
{31110894-3224-4437-A509-B10EC00E2F6B}
まずはひとつのスパイスから向き合って、
次は複数のスパイスを組み合わせて、
そして自分の好きな香りを見つけたら、、
そこでまたカレーへの道が拓けるのですっ
{0441CBB7-E273-4FBF-9B74-96F876F1188E}
いつも笑顔いっぱいのカレー大學。
1日でこんなに仲良くなれてしまうのも少人数制の醍醐味ですね


この出会いひとつひとつが日本の代表食であるカレーを守っていくきっかけになるはず
{26FFECF4-08CF-4866-B005-6391A54B663E}
これからも、
カレー大學ではカレーに詳しくなりたい方、
プロアマ問わず、カレーが好きな方ならどなたでも大歓迎



引き続き、
ご応募お待ちしております