心の赴くままにカレー。





実家から採れたてのナスが届いたのでっ
全部カレーにしました
{B0F5A254-EECA-46EE-933F-8FD29AA09ABB}
なんてワガママなんだ。



あんなにつやっつやのナスがあったのに、
漬けるのでもなく焼くでもなく全部カレー。
お母さんごめんさい。




しかし、
このワガママなカレーをワガママに美味しくしてくれたのが、、、
{2E06DB76-46E7-4E66-A97A-C416D31DDF97}
いま、大人気のペースト状カレールウ、
『きわだち』。


自分的2017年ペーストルウ大賞です



なんといっても、このルウには固形ルウには無い本格的な自然派の旨味。
おそらく油脂に関係が深いのかなぁと思うのですが、もちろんそれを引き立てるスパイスの香りも格段なんです



ペーストだからこそ溶けやすく、そして簡単にワンランク上のカレーがいとも簡単に作れてしまう〜
まさに現代人の味方ですね




本当はパッケージの裏の通りに作るのがイチバン美味しいのですが!散々作りまくっているので(笑)



今日はこんな感じにしました




多めのココナッツオイルで玉ねぎを炒めて、ぶつぎりのナスを炒めて、、
{4B2D9836-5A49-407A-916E-937816896EC6}

タイムとローリエ、トマトの水煮で煮込むこと10分。
{D0F58449-FC7F-43B6-97FB-97FE9C094253}
ラタトゥイユ的な感じになったら、、
{09129A69-AE4F-4617-AF3F-ACFBB8D2BA1F}
思わずスパイスをパパパーッとやりたくなりますが、ちょっと待った!
{90009018-6598-46A8-8F9F-1C618860ECBB}
一旦火を止めてこれを投入するのだ


煮込み方は固形ルウと同じなので、ペーストをなじませたら、再び加熱をして5分。
{26605DCE-3A1F-49F4-AB4F-3EB59D99EDE0}
仕上げにレモン汁を加えるのが今日のポイント♡





夏らしく爽やかな、てんこ盛りナスカレーの出来上がり
{11040936-82EE-4AED-91A8-0310B2AA80A3}
このカレーではほぼぶつ切り状態にするのがミソです
ナスを噛んだ時のジューシーな味わいがきわだちカレーのソースをより引き立てるのだ
{9ED40BE0-3018-4D3F-AD74-7DC0EF23F582}
ナスのカレーも千差万別色々あるけど、
切り方ひとつで感じる美味しさも全然違うんですうまっ



肉も出汁も入れていないのに、
この芳醇なコクと一流の味




ここまできましたか!!




というおうちカレーでした
















昨日発売した『暮らしの手帖』の特集に、
わたしのお友達の女性料理人、阿部ちゃんが掲載されています  

彼女は現在、外苑前のビストロアミニマにてシェフをしています   
どのメニューも絶品なのだけど、カレー愛に溢れる阿部ちゃん特製のカレーがとにかくおすすめ
{1A81F8D6-8FEB-449B-92D0-4F6F93224421}
同じフレンチのお店で働いていた頃、まさに同じ釜のカレーを食べておりました
{A517E8A0-910A-4A61-8136-335F3D1076CF}
なんだか色々と懐かしく、、
いまこうして別の道を歩いているのも不思議な感覚ですが。


カレー愛と料理愛は変わらないのです。
{0AF66A03-CBE1-431A-9405-87255432ED25}
おやつ用にSサイズカレーを食べました。笑
 


ビストロなのにカレーにサイズ(S.M.L)があるのは嬉しいですよね
こういうことなんです、わたしか言いたいのは





わたしのスマホと阿部ちゃんのカレー、
並べてみました。
{6078F72F-BE36-4C37-968C-95289438930F}
ま、まさに、
こうなるべくしてなったと思うしかない。