今日はかぼちゃを使ったスパイスカレー



ココナッツミルクでマイルドに。
複数のスパイスを使うので香り高いアジアな雰囲気のベジタブルカレーです


材料
かぼちゃ 200g
おくら 2本
玉ねぎ 小1/2個
梅干し 1個
すりおろしにんにく 小さじ1杯
すりおろししょうが 小さじ1杯
シナモン 5cm
クミン 小さじ1/2杯
クミンパウダー 小さじ1杯
コリアンダーパウダー 小さじ1杯
ターメリック 小さじ1/2杯
塩 小さじ1/2杯
サラダ油 大さじ2杯
ます、サラダ油とシナモン、クミンを弱火でじわじわ加熱して、香りを出します。
(この間に、一口大に切ったかぼちゃを電子レンジで2分加熱して柔らかくしておきます
)

サラダ油を熱してからスパイス、
ではないので気をつけましょー

油にスパイスの香りを移す大事な大事なスパイスカレーの作業です

ここがうまくいくかどうかで美味しさが全然違いますっ



で!
スパイスを焦がさないように香りを出したら、
薄切りにした玉ねぎを炒めます。
強火でもOKですが、焦がさないようにねっ
玉ねぎがきつね色になったら、にんにくとしょうがを加えてさらに炒めます。
そして、曇る

ココナッツミルク、ターメリック、塩、みじん切りにした梅干しを加えます。
梅干しはインド料理でいうタマリンドの役割

酸味を出す重要なポジションです

梅干しで代用できるので、今回はこちらで。
ちなみに、タマリンドは梅干し以外にもプルーンとレモン汁でも代用できますよん





だいたい味の想像はできますよね

かぼちゃとオクラも入れて、さらに2分くらい加熱します。
仕上げにクミンとコリアンダーパウダーを加えて、塩で調整して出来上がり

野菜だけなのに、これだけ大満足なのはまさにスパイスマジック



最初の香り出し(テンパリングといいます)をしっかりすることで、グレイビーに深みが出て野菜の旨味を引き立ててくれるのですねー



スパイスを揃えるのはなかなか大変ですが、
まずはクミンとターメリックがあれば大丈夫

今度はそんなカレー料理もご紹介しますねっ

デニーズにて。
現在絶賛イチオシの、ハンバーグカレードリア

カレーと出会い
大恋愛