サンデーおめざ。



こんなにかわいいレトルトカレーを食べてしまいました

なんとぐでたまがカレーにinしちゃってるアレ


レトルトカレーの第一人者(自称)としてなんとしてでもいただかなければ〜
{A70D17CB-EB7D-411B-8716-11BE5AC2547F}
見ただけで顔がほころぶ癒しのカレー。
『ぐでたまたまごカレー』



滑舌の悪い自分にはハードルの高いネーミングです


こちら福岡限定の商品です
福岡のお友達が見つけてきてくれた逸品
{C09AC5F8-81CC-433C-9441-8C5C9BA34870}
か、かわゆすぎる



気になる「卵黄入り」。
たまご好きとしては、、どう卵黄がカレーに組み込まれているかが早く知りたい!
{BBE08261-F311-4A5F-AB7F-4145970ACFC5}
とにかく急いで一口



なんと、、、、、


カレーソースの中に卵黄が溶け込んでいる
というか、
加熱をしても固まらないのは何故⁉️



どう考えてもソースに卵黄の味がするんだけど。


そして卵黄の感じでカレーを濃厚にする、
レトルトカレーの作り方、、



謎だ。

{CDA64452-8124-4941-B4CB-37EF10CF2F4B}
モヤモヤしつつもカレーは進む。
卵黄によって濃厚なカレーソースに仕上がってはいるけれど、実は案外辛口なのです


そして、
アクセントにはしょうがをまぜたしょうがごはん
{31DB99D9-CBBE-4916-AEAB-F3F93A4F0992}
カレーに合う事間違いないでしょ


作り方は合わせるだけ
紅ショウガとマヨネーズを熱々のごはんとまぜまぜ
{ED414C82-6A90-46F1-8453-1CA8F8D64924}
マヨネーズを入れることで油がごはんをコーティングして旨味が増して、さらにまぜやすくなるのです〜
{2CFBD9B7-66C8-4E84-8360-E0D333733EBC}
紅ショウガが余っていたらこんな使い方もできますよん 






パッケージに癒やされ、
カレーに癒やされ、
ぐでたまに癒やされる。
   



まさに癒しのカレーでしたっ
{3CC41313-ADC7-4EA5-AF44-8573E65EA17E}
ということで、
今日もドタバタランチタイムー
{DD251CF4-D5B7-4795-8552-A09C69266D5C}
この子たちが巣立ってゆくのを見送りました