今日のおめざはお土産でもらった
中国のレトルトカレー。
海外ではレトルトカレーの存在はあるものの、
日本と比較したらその種類の量は雲泥の差。
食べ比べするくらいにも至らず、むしろありつけるだけでありがたい!
そして中国のカレー事情も気になるところ。
4年前に中国に行った時はカレーという存在にすら出会えなかったのですが、、

パッケージを見るからに、ベーシックで美味しそうな黄色いカレー。
早速実食です



思ったよりものすごく食べやすい

写真とのギャップを予測してしまっていたのですが、見た目もほぼ同一

味はこの優しい色合いとはうらはらに、結構なスパイスが効いていますっ
たくあんとえのきのソテー。
細切りにしたたくあんとえのきだけをオリーブオイルで炒めて、ポン酢をさっと加えてブラックペッパーを散らすだけ

たくあんって炒めると旨味が増していいおかずになるんです

ちなみに、、
昨日はカレー大學の講義と大学院試験というダブル開催で忙しくも楽しい一日になりました







カレー大學では調理学と食べ歩き学の講義を担当しています。
カレーを人生の楽しみとして極めている方や、仕事に生かしたいと希望されている方、
様々な理由でカレー大學を受講されています

そんな皆さんとの交流が本当に楽しいんです

こんなに365日カレーと接していても、初めて聞く情報やカレーの話題は尽きません



目的は違っても、同じカレーという料理で繋がれることはかけがえのない財産ですね

素敵な時間をありがとうございました





さて、今日は恒例カレーの日♡
濃厚トマトのイタリアンぶりカレー、
そしてカレーパン

作りたてホヤホヤでお待ちしています
