おはようございます❗️
本日はカレー大學の開講日。
アンド、
カレー大学院の卒業試験。
ということで1日中学びの場に立ち会います〜
そして終わったらカレーパンの仕込み、、

そんな忙しそうな土曜日。
今日ちょっと衝撃的なカレーを食べました。
北海道のご当地マニアックカレー。
『熊カレー』。
です。
熊。
熊自体は食用として存在があるのでさほど珍しくは無いし、熊カレーというのもあるにはある。
だけど誰もが知っているほどメジャーではありませんよね

特に北海道にはこういう変わり種カレーが多くて、トドのカレーや鯨のカレーなんかもあったりします。
そのうちのひとつなわけですが、、
缶を開けようとしたらオモテ面にこんな表記が(笑)
このシュールさ、半端ないです。
そしてこれを温めている最中から、
なんともいえない香りが部屋中に広がります





カレーの香りを上回る熊肉の香り⁈
久しぶりにレトルトカレーを食べるのに緊張感が走りました

熊肉でかっ。
朝から1人でこれはかなり精神力が必要みたい、、
が、一気にいきます。
具としては熊肉のみ。
赤身が多くて脂身が少なく弾力があるので、より肉質を感じます。
お初の方は、
熊ってこんな味なんだ〜
と、思われるかも。
パンチの利いたおめざカレーでしたっ
ということで、、
まだお腹に余裕があったので、
茨城県で有名などら焼きの専門家『志ち乃』のカレーどら焼きを食べました

甘くてフワッフワなどら焼き生地は、
生地だけでも食べ続けられそうなしっとり感
それに合わせたカレーフィリングも甘口で、
カレーなんだけどクリームのような不思議な食感







最近は色んなカレーどら焼がありますがこれは今のところNo.1かも⁈
というくらい好きな味でした

もうひとつ食べたいかも。
と、いうことで今日も一日頑張ります






