ヤバイ!アップできておりませんでした



今日のおめざはちょっとリッチな気分になれる、
ハウスのホテルカレー。




高級感溢れる趣きと味わいにも関わらず、
これが¥200代で買えるデイリーユースのポジションなのはかなり嬉しい
{5E52A7B9-3BD1-4DAC-81FB-1366B8A04D73}
カレーの色からして品格のあるブラウンですっ
朝のドタバタを一旦落ち着かせてくれる、
そんな包容力があるのだ

 
こちらは焙煎スパイスの効いた香りの中辛バージョン。
{B12BFCB2-808E-4126-AE7E-E17FEBB7A702}
パッケージからして大人の雰囲気満載です


こちら、袋のままレンチンできるラクラク方式!
さらに蒸気口までついて、破裂寸前になるのあのヒヤヒヤまで改善されています
{ACD1FE46-5ACB-46C0-963D-A5C6F96233B9}
どんどん進化しますね


やっぱりホテルカレーといえばこの柔らかい牛肉とフォンドボーのコク。
そしてふんわり香るスパイスたち。
焙煎スパイスなのでローストしたような深い香りというか。心地よい苦味を感じます
{33917604-D3EA-4C5A-AF22-5DDB01D8E814}
今日の付け合わせは、白菜とたくあんのバターソテー 

たくあんとバター⁈

と、疑ってしまいますが、
これが欧風カレーにはすごく合う付け合わせにはなるんです
{FD7EEC4D-D8B9-437A-BFB2-C6FFBB932560}
超カンタン!!


バターで細切りにしたたくあんと白菜を炒め、塩とブラックペッパーで味付けするだけ
{6BE06BE5-8C2A-4AED-9AD0-6B8880F2188B}
 バターとたくあんを炒めると塩味も甘味も出るので余計な調味料はいらないのです
{D9E40255-B035-4238-B16C-B8F1D9800276}
しんなりするまでよく炒めるのがポイント


この、濃厚なカレーソースと一緒に食べるとさらにリッチな旨味を感じます
{98CC2D90-E35D-4D58-BF3A-6933B8AB349C}
最高ですね



今日は久しぶりに雪に見舞われました。
{D76DD0EB-D27D-47AD-A80E-1075D0B8943A}
電車が止まらないといいけど、、