今日のおめざは鹿児島県のご当地カレー。
『甘酒カレー』





昨年度の注目レトルトカレーのひとつで、
甘酒を使うという目新しさと美味しさは今までのレトルトカレーの概念を覆すものがあります





もともとは種麹屋さんが開発したカレーで、
甘酒の原料である麹をもっとたくさんの人に美味しく食べてほしいという思いから作られたそうで、、

甘酒だからといってアルコールは入っておらず、麹の旨味を使っているのでお子様にも食べられる甘口のカレーです



パッケージのインパクトも伝わりやすくていいですよね

カレー自体は白くはありませんが、
イメージとしては間違ってない

美容に良さそうな、、
色んなメリットを想像してしまいます
ごはんはこれがピンときて。
高菜ごはんにしました〜


甘々派には嬉しい、とろりんとした甘口のグレイビーにほのかな麹の香り。
そして鹿児島の名産である鹿児島豚がほろほろに煮込まれてたっぷり

高菜ごはんにしました〜


高菜がいっぱいあるのでっ(笑)
というのもそうなのですが。高菜はスパイスとの相性がすごくよくて、インドカレーを作る時にも入れたりしちゃいます



塩分もあるし歯応えもあるし、優秀な食材、いや調味料とも言えますね




