昨日のカレーの日はイタリアンカレーという新しいカレージャンルへの挑戦で、
カレーパンのカレーもイタリアンの要素を詰め込んだフィリングで、こちらもトマトベースでありつつ、とりひき肉と炒め玉ねぎの甘みと野菜の旨みをソース状に煮込んだカレー。



皆さんにそれを提供させていただくことができました





朝から緊張感の中、カレーとカレーパンを仕上げてスタンバイ。
イタリアンチキンカレーは、
トマトペースト、トマトソース、トマトピューレの3段使い。
6時間煮込んだチキンブイヨンと魚介の出汁を合わせ、15種類のスパイスとハーブを調合。
隠し味にはインドのアチャール(お漬物ようなもの)を馴染ませ、イタリアンにインドの遺伝子を組み込んだカレーです

具は骨付きモモ肉を丸ごと1本。
スプーンで崩せるくらい柔らかく煮込みました

この濃厚なフィリングとマッシュポテトを一緒にターメリックを練り込んだパン生地に包みました



開店と同時に、カレーファミリーたちの笑顔が





みんなの顔を見た瞬間、思わず

私はカレー研究会というサークルを主宰をしているのですが、そこで共にカレーを研究したり、
情報交換をし合っている仲間たちです

みんななくしては今の自分はいないくらい、

大切な大切な仲間たち





roccoでのイタリアンカレーランチはこれから日曜日限定で毎週続けます。(イレギュラーがある場合は事前にお知らせします)
細くとも長く、たくさんの皆さんにカレーとスパイスの魅力が伝わりますように



大人気な生麺のミートソースも、
代官山とは思えない超お得なランチセット



お気軽にお越しくださいませ





あっという間のランチタイム。
閉店後は魂が抜けて、、、
嬉しくて、
嬉しくて〜
こと、ばに、なら、な〜い
こと、ばに、なら、な〜い



ご来店くださった皆様、
見守ってくださっていた皆様、
本当にありがとうございました。
そして、このブログに訪問していただいた読者の皆様、ありがとうございます。
なかなかコメントにお答えするのに時間がかかっておりますが、100%すべてしっかりと読ませていただいています。
優しい言葉と元気になるメッセージ、
いつも励みにさせてもらっています。
本当に、本当に。
感謝するばかりです。
これからもカレーで日本を幸せにできる研究家を目指して頑張ります


