おはようございます〜〜


昨日のイングリッシュマフィン(パン)がたくさんあるので、今日もおめざはレトルトアレンジのカレーパンにしちゃいます


寒いからあったかいカレーパンがいいな〜
と思いまして。
サクッと簡単、サクッと食感な焼きカレーパンを
{515B7680-FE08-4EE8-B365-2BA1F423B1CA}
カレーソースにパン生地を浸して焼き上げた、
パングラタン的な、カレーパンです


使うレトルトカレーはこれっ
もちろん¥100シリーズのお得なカレー。
デミグラスソースがベースの欧風カレーだから、普通のカレーよりもコクが深くてより濃厚なのです洋食系のソースにするにも抜群の優秀レトルト!!
{769F5F42-264F-47B7-90A9-22D729477208}
色んなアレンジができて使い勝手も良いんです


材料はこちら
カリー屋コクデミカレー 1袋
豆乳(牛乳可)100cc
イングリッシュマフィン(食パンでも可)1.2枚
ベーコン 3枚
ブロッコリー 50g
粉チーズ 適量
塩コショウ 適量
溶かしバター 適量


まず、
ブロッコリーを一口大に割いてビニール袋に入れて電子レンジで約40秒加熱します
{CE9E2BC1-A156-4C26-B687-71070CB5038D}
得意のビニール袋。笑
時短加熱には最適なんです
ここで粗方加熱をしていれば、調理の時にすぐ火が通りますからね〜


そして、その間に鍋にコクデミカレーと豆乳を入れてよく混ぜ、沸騰させます。
{C42BACB7-6124-4749-96DB-967ADA414727}
1〜2分くらい。
他の調味料は入れなくても、コクデミカレーにはデミグラスソースやスパイスがしっかり入っているので味を変えなくても充分OK
あまり味を変えすぎないのがポイントでもあるのです
{F2398EA7-1C05-44AC-A242-3A25C9C943DB}

これを耐熱容器に流し入れますっ
{E15E9963-1D86-4F0B-A2DF-CFECC85FEA49}


そして、
イングリッシュマフィンをカット。
食パンの場合は5cm大きさがベストですね
{E1B6462C-3882-45DD-94D6-B16635ABB708}


これを、
先ほどのコクデミカレーのソースに、ベーコンと交互になるように挟んでいきます
{B1E13A67-D307-4331-816C-5D011E447C3B}


ブロッコリーと粉チーズを各所に散りばめて、
200℃に熱したオーブンで約15〜20分焼きます
{DBF700BE-5288-48ED-98CC-F3770B2F5217}

こんがりいい香り
お好みなのですが、ここに溶かしバターを振り入れるとより香り高く濃厚になってさらに美味しくなります
{BD7692A3-0D42-4513-B8D4-A9EEB544DBDC}
パンの上部はカリカリ、カレーに浸された部分はしっとり


熱々のうちに食べます〜
やっぱりカレーとベーコンとバターは最強
{1F8BABE9-3AF1-445D-BB5A-C98C9A642ED5}
パン生地にコクデミカレーがシミシミですよ
はぁ〜これよね。



コクデミ滴るいいカレー。
{853FF45F-851D-4777-B70B-57192736A7B7}
しっかり食べたので今日も頑張りたいと思います、、、



今から上尾でカレー大学院生の講義をしてきます
プチ旅行気分で電車に揺られております




早速、方向を間違えて逆に進んでいたけど、、
電車と方向と地図に関しては一切自分を信じていないので、1時間早く出てきて正解でした。苦笑
{E8640E78-2476-4898-B920-4EFFB6826893}
やっと着きましたわ