ドタバタな今日は手抜きで美味しい晩ごはん





バター醤油が香る、
カレーの磯辺もち。
これがまた、クセになる美味しさなのだ、、
まずこうして、お皿にバターを塗ります

なぜならレンチンした時にお餅がくっつかないため。
こんな感じ(雑)。
そこにお餅をのせてラップをせずにそのまま30秒加熱します

お餅をあらかじめレンジで温めて柔らかくすることで、お餅を焼く時間を短縮するのです

からの、
お餅が温かいうちにフライパンを熱してバターをひき、カレーパウダーを炒めます

この時火が強いと焦げてしまうので、弱火で加熱してくださいね

お餅はすでに柔らかくなっているから大丈夫

温めたお餅をフライパンに移し、
両面に軽く焦げ目をつけるように焼きつけます

すぐに焼き色がつくので、焦げすぎないうちにめんつゆをさっとふり入れます

すぐに火を止めて、
焼き海苔で巻きます



あちちちち

こうばしい香りがたまりません





お餅を焼くとなると普通なら時間がかかりますが、レンジで温めてから焼きつけるので簡単で失敗も少ないのです



せっかちな自分にはぴったりのズボラ飯ならぬズボラカレー。
カレーパウダーの量はお好みですが、
お餅1個に対して小さじ1杯くらいが目安です





もう〜疲れたから今日は4個まで食べていいことにしよう、、、

そういえば、
洗濯をしたら全然乾きません。涙