今日はお姉ちゃん、プライベートの英語のレッスンだったので、学校にお迎えに行き、そのまま先生のところに…
すごく綺麗だし、設備が充実していて羨ましい!
駅から少し離れているのが難点ですが、住むには快適なオススメレジデンスです!
さて話は変わり…
学校の勉強ももう英語の壁がありません。
本当にこの一年努力しました

最近知ったのですが、9月からまた学年が上がりますが…
クラス全員というわけでなく、落第も2人3人ほどいるらしい。
もちろん日本みたいに勉強だけが評価でないので、親と話しながら決まるそうですが…。
飛び級もいれば落第もいる。
海外ってやはりみんな一緒でないんだなぁと強く感じました。
落第した子も決して批判されるわけでなく、ただもう一年同じ勉強をしたほうがいいから、という簡単な理由から。
個を尊重する文化は幼い時からの教育が作っているんですね。
一見落第は可哀相と思いますが、それが平等ではなく公平なんだと思います。
でも日本もそうなったら親が怒りそうですね(^^;;
ではまた✋