ドバイ生活 バレエ! |

ブログの説明を入力します。

こんばんは!

今日はお姉ちゃん、魚の目を直しに朝から病院に。

少し遠く日本の内科の病院ですが、キャッシュレスで対応してくれるので、そこに行きました。

近くの病院は緊急の時だけ。
この前の弟クンの喘息の治療費に驚き、通常はキャッシュレスの病院で。
もちろん後申請で返ってきますが、高い!

内科なので、そこからまた病院を紹介してもらいます。
紹介状があれば紹介先の病院もキャッシュレスで対応可能となります。

今日出来たら紹介先の病院に行きたかったのですが、先生が忙しく来週に。
来週の木曜日は懇談会なので、学校が休みになるので、そこで設定。

でも内科の先生が薬を処方してくれました!
{6B029D6E-DC77-477B-A2A5-E77273B7F736}

魚の目やマメに塗って柔らかくする薬と、足に負担がかかるからと、なんとマッサージの薬まで‼︎
オーガニックのクリームで嬉しい😊
もちろん薬もキャッシュレスです!

日本の病院ですが、先生は外国人。
確かオランダだったような。。。
でも凄くいい先生で、おしゃれで大好きです。

もし英語が不安なら通訳を入れることができます。

今回も通訳なしで頑張りました(^^;;

分からなくても、何となく流れがわかればオッケー👌←命に関わらなければ(^^;;
聞き返したらより簡単に説明してくれます。

先生が新しくジャストサイズの靴を買いなさい!と連呼していました(^^;;

さて話は変わりますが、お姉ちゃん日本なら小学一年生🎒

日本にいる時は仕事をしていたため、習い事があまりできず。
ドバイにきてからも、まずは英語の壁があり、一年は英語の勉強を最優先。

ようやく落ち着き、ずっと習わせたかったバレエを習わせようかなと思い見学に行きました。

{6E054B54-B478-484A-8BE1-595013C349DF}

バレエ教室のホームページから。

5月に発表会があり、今猛特訓中。

このバレエスタジオは日本人の先生が経営しています。

だから⁈なのか

他のバレエ教室よりも熱心に教えてくれて上達します。

外国ではほんと習い事がお遊びで、高い値段なのに、たらたらとしていたり…。

今日みたクラスはお姉ちゃんの1つ下の学年のレッスン。
見学のつもりで普通の服を着て行きましたが、急遽体験レッスンに。

先生はクリスティーナという若くて綺麗な先生。

親の見学は数分だけ認められ、あとはカーテン越しとなるため何をしているかは分からず…。
子供が集中できないためらしいです。

1つ上のクラスは今発表会の練習中で、新しい子を手取り足取り出来ないとのことで、夏休み前まではこのクラスでやらせてみようと思います。

上のクラスは週二回取らないとついていけないらしいし…(^^;;

お姉ちゃんもやりたいといっているので、経験としてだけでも、楽しく頑張って欲しいです^ ^

家で何したの?と聞いたら…
{8792D8D6-9BB1-493E-8D47-B61D319F8AAF}

ざ 初心者🔰笑
真似っこ⁈
{F5B81D07-EEF7-4218-BFA2-108389203D8C}

では~✋