来週の木曜日はお姉ちゃんのスクールで、インターナショナルデーがあります!
学校がとても力を入れているイベントで、親も準備が忙しいです。
お姉ちゃんの学校は今年、なんと97か国がエントリーしたとか‼︎
つまり97か国以上の多国籍の学校です。
母国の人数が少なければ出店しないことも多いので、一体何か国の民族がいるのでしょう!
日本は17組在籍しています。
兄弟が居たりするので、日本人の子供の人数はもう少し多いです。
日本のブースでは、折り紙、お寿司、しおりに漢字で名前を書いて渡すもてなしを。
日本ブースは毎年人気でお寿司などは並べたらあっという間になくなるとか😱
私達親は、折り紙50個以上、お寿司は米3合分の巻き寿司を各家族それぞれ用意します。
私は昨日、夜2時まで折り紙を折っていました(^^;;
そして、子供達は日本にちなんだ服装を!
YouTubeなど見て、やってみました!
夏に買った時は、ちょっと丈が短めで、サイズをかなり迷いましたが、小さいサイズを買いました。
今日きたら、短すぎ‼︎‼︎‼︎
丈を調整しました。
永く着れる日本の着物作りに感心。
まだつまんであるので、来年もいけるでしょう!
髪飾りは100円ショップで入手し、Uピンにつけました。
問題は当日、朝間に合うか…
バタバタな様子が浮かびます(^^;;
では✋