ドバイ144日目 プリティーウーマン |

ブログの説明を入力します。

こんばんは!

ドバイはもう夜の12時になろうとしています時計

今日、久々にプリティーウーマンを見ました^ ^
{5EF66DCD-2D63-4037-B92F-2047C1A53A5F:01}

リチャードギア、若ーい^ ^
10年ぶりくらいに英語の勉強も兼ねて鑑賞CD

何年経っても色あせない感じで、やっぱり名作ですね♡

にしてもアメリカは白馬の王子様が大好きですね‼︎

最近日本の童話もチビ達に読んだりしているけど、日本のは貧乏でも毎日真面目にコツコツ。
そうしたら翌朝目が覚めたら米俵やら金やらが置いてあった…みたいな…。
年老いて幸せが…。

狩猟民族と農耕民族の違いなのかな。

アラブはどうなんだろう…

どんな童話があるのかちょっと興味です。

ドバイも今は大都市ですが、20年程前は砂漠。

インターネットに比較の写真が📷
{DD37CA56-511F-4121-8590-E88DE67509F1:01}

上が1990年、下が2013年。

砂漠のため動物はいないわ、農耕も不向き。

ひたすら石油をあげるのに地面を掘っていた国は、アメリカよりも白馬の王子様ですし、日本よりも農耕民族のような‼︎

ドバイは石油が上がらず苦戦していたため、新しいビジネスモデルを描いて工夫をしてきたようです。

だから両方を兼ね備えた国で、たくさんの国から受け入れられるのかもしれませんね!

では、もう一回プリティーウーマンを見ようと思います。
今夜は夜更かしです^_^;

では~✋