ドバイは只今お昼の3時半過ぎ

今日で1週間が過ぎましたー

今まで旅行でしか海外に滞在したことがないので、1週間ですが過去最長です^_^;
まだおチビちゃん達が学校に行っていないので、特に生活に困ることはありませんが、昨日夕方から弟クンが熱を出しましたー





子供の病院が一番心配でしたが、早くもその時はきてしまいました。
40度超え‼︎
咳をしていたので気管支からくる熱かと思いますが心配です。
日本から薬局で売っているシロップの総合風邪薬と座薬は持参してきました。
座薬は入れたものの深夜にもっと大変なことになったら緊急病院とかさらに分からないため病院に行ってきました。
ホテルの方が近くの診療所にまで連れて行ってくれましたが、熱が高すぎるため大きな病院を紹介してくれました。
いざ診察…
日常会話さえままならない我が夫婦…
医療英語となるとチンプンカンプン^_^;
先生は丁寧にゆっくり、身振り手振りで話してくれなんとか乗り切りました^ ^
日本から持参した座薬の名前が通じずインターネットで検索して伝達。
この時代でよかったー。
なんて思っていたらさらにもう1本ボルタレンの座薬を入れられました(°_°)
日本じゃ数時間以内に解熱剤の座薬をもう1本入れるなんて考えられません‼︎
医療は日本でも先生によって違うのに、ましてや海外ならなおさらです。
海外は日本より強い薬を使う傾向があるみたいです。
処方された薬がまたチンプンカンプン^_^;
ずらり。

ずらり。
一つずつホテルに帰って検索しました。
左から…
・ちょっと熱が上がった時に飲ませるシロップ
・39度以上の高熱の時の座薬
・細菌を死滅させる抗生剤 粉薬
・鼻水に効くシロップ
・呼吸器系に効くシロップ 咳など
・鼻に1パフ 鼻水の薬
日本でも同じ内容の薬が処方されますが、その時に必要な薬が一袋に調合されてもらえます。
ドバイでは自分達で先生から指示があった量を毎回調合して飲ませるようです。
薬は全て甘く、逆に甘すぎるくらいです。
弟クン嫌がりましたが、頑張って飲んでくれました^ ^
薬が効いていると元気です!

お姉ちゃんはダイソーのおもちゃで遊んでいます^o^

話は戻りますが、熱が高かったため血液検査もしました。
日本では数日高い日が続くと詳しくしらべためにしますが、ドバイは毎回するのかな⁈
検査結果が出るのに1時間ほどかかるため、先にホテルに返してくれて後で先生が電話をくれました。
血液検査は問題なく、薬を飲ませておけば治るとのことです。
病院のスタッフもホテルのスタッフもみんな親切で感謝です。
早く良くなってね!
ではまた✋