2/ 2  Wed.

時計17:00~17:40 zoneD Greg 他2名


取り扱い説明をする。

レッスンの始まりに、自動販売機の使い方を説明しろといわれあせる

町で外人に聞かれたらどうする?ってことで・・・


いきなりご指名をいただいた私あせるあせる

笑 「Could you tell me how to use this vending machine?」と来たよあせる


ママキティ 『OK! put your coin ・・・ here』 ←指差しゼスチャー

(何? コイン持ってないって!?)

ママキティ 『well ・・・ put your paper money ・・・ this slot.』

(あ~~~汗 英語で説明ってめんどくさいなむかっ

(そうだ! あの手でいこう♪)


ママキティ 『Which one do you want ?』

笑 「ソウケンビチャ」


と、ここから私の一人芝居が続く

ママキティ 『ピッ!』←ボタン押す音

ママキティ 『ガラガラ がッシャーン!』

ママキティ 『Here you are!』

ママキティ 『チャリンチャリンチャリン』

ママキティ 『and your change!』


これには先生も苦笑い汗

とりあえず、礼を言う先生に

ママキティ 『You are welcome. Have a nice day♪』と締めてみたにひひ


ここまで来ると先生も笑うしかないって感じべーっだ!

Have a nice day♪を付けたことで、先生は大ウケ。

だってね、現実に町の中だったら、これでOKなんだもん!

でも、レッスンとしては・・・ね・・・


で、気がついたわけよあせるあせる

私って、この程度のコミュニケーションが取れればOKなんだなぁ~って汗

だからきちんとしたセンテンスで喋ろうとか思わないから、学習もその程度なんだってあせる

この先、どうする???