can, be able to, could の違い-1


can は今出来る能力

努力して出来るようになることには be able to を使う

未来のことは will be able to になる


able → 能力がある

to → ~に向かって(目標方向)

be → その状態になる

で、能力を持てるように努力するって感じ



今できる・できない

I can run 100 meters in eleven seconds.

(今やろうと思えば)100メートルを11秒で走れるよ

I can't run that fast.

(今は)そんなに速く走れない



将来できるようになる

In three months I will be able to run 100 meters in eleven seconds.

3ヶ月もすれば100メートルを11秒で走れるようになる(努力する)






ネイティブの例文でわかる英文法―中学生の時に出会いたかった本/ジオス教材開発部
¥1,680
Amazon.co.jp