飛行機 オーストラリア親子留学計画 なかなか厳しいです。

フリーで行くとなると、ミッキーの受け入れ先がホントに無いあせるあせる

ジオスの国際交流協会にも聞いてみたのよ。

去年、頓挫しちゃったけど、スクールだけでも紹介するって言ってたから。

でも、方針が変わったのかどうか知らないけど、個人の方は手配できないだってむかっ

まったくね~、個人も何もないじゃない爆弾

語学スクールで、留学斡旋してるんだったら出来るでしょ!?

だいたいツテが無いわけじゃあるまいしパンチ!

何故にホームステイじゃなきゃいけないわけはてなマーク 

何の為の留学サポートなん!? しかもケアンズ校まで自校を持ってるのに・・・

ま、ここでジオスの悪口を言っても仕方がない。


でもね、どこの旅行会社もそうなのよ~

ま、旅行会社だから文句もいえないけど・・・(でもジオスは語学スクールだ)

中には子供をメインに考えてるから、子供の送迎を親がすると、親の始業時間に間に合わないプランだったりあせる

だから、「みなさん、どうしてるんですか?」って聞いたら

親子でスクールに行く場合は、送迎担当のおばあちゃんが来るんだって目

それって、親子留学って言えるのはてなマークはてなマークはてなマーク 三世代留学じゃん(笑)

でも送迎担当のおばあちゃんも気の毒よね。

だって、子供と孫がスクールに行ってる間って暇じゃん!!


で、何でホームステイが嫌かっていうと・・・

もともと私は友人の家に泊るのもイヤむかっ

若い頃から、終電逃しても友人の家に泊るぐらいならと、必ずタクシーで帰ってた。

気を遣うぐらいなら、¥使うタイプなのです。

それに年齢と共に、気を遣ったりするのも面倒で、自由にやりたいのよべーっだ!

寝たい時に寝たいし、食べたい時に食べたいじゃん音譜

だって、想像してみてよビックリマーク 成田まで行くだけで疲れて、そして長時間のフライト。

着いたら先ず、寝たいじゃんにひひ

それに毎日スクールに通って勉強するわけでしょ!? しかも英語ドンッ

絶対疲れて、昼寝するよべーっだ! ママがしなくてもミッキーは寝るよ、絶対に!!

異国の地で、気を張り詰めてるわけだから、疲れ方だって違うと思うんだよね。

そうやって考えると、リラックスできる時間と空間は必要よニコニコ


それにERIKOさん情報では・・・

ERIKOさんの息子さん、この4年間、毎年オーストラリアにホームステイしてたんだって。

学校斡旋の大手旅行会社のプログラムだったらしいけど・・・

でね、オーストラリアの経済もイマイチ不調だし、水不足もあったりで、かなり厳しいステイだったらしいです。

最近は経済的補填を目的にしたホストファミリーが多いらしく、

母子家庭や父子家庭が多く、夕飯もろくに出なかったとか・・・

で、感想としては、ぼったくりって感じだったんだって。

全てのホストファミリーがそうだとは思わないけど、毎年そうだったと聞くと、ちょっとねダウン


そうやって考えると、どこのプログラムも、ホームステイが前提で、アクティビティとか盛り沢山だし・・・

確かにせっかく行くんだから、いろいろ体験した方がお得ってのもわかるけど、

あまりにも内容が多すぎても体がついていかないし・・・

結局、何しに行くのかって考えたら、遊びに行くわけじゃないから、余分な物は要らないのよ。

でも、フリーで行くには厳しい現実しょぼん

大人だけなら何とかなるけど、ミッキーの受け入れ先が無いしょぼん