ミッキーとママの英語レッスン-20090408181755.jpg

今日から幼稚園もはじまりました。 ミッキーも年長さんです音譜



時計15:30~16:25 KIDS

ミッキーがシェーンに着くと1番乗り。

自分が1番に来たからと、レッスン冒頭お決まりフレーズも自分が1番にやると張り切ってました。

ヾ(^o^;)o ォィォィ 張り切るのはいいけど、モゴモゴはどうした?(笑)

ま、なんとか、モゴモゴしながらもクリアしましたよニコニコ



レッスンが始まると直ぐにスタッフから声がかかりました。


女の人 『今日はお母様方にお話があります』

女の人 『急な事で申し訳ありませんが、スクールの移転が決まりまして・・・』


叫びええっーーーー!! もう移転!? 覚悟はしてたけど早すぎるよ汗


女の人 『5月のGW明けのレッスンからは新しいところになります』


( で、どこ? 通えるとこ? 隣駅とかいったら通えないよ汗


女の人 『新しい場所は、オカダヤの4Fで・・・』


( えっ!? ジオスのあと? うっそでしょ~~~!!叫び


女の人 『ジオスがあったところです』


叫び 叫び 叫び 叫び 叫び




予想外の展開に言葉がありませんあせるあせる

ジオスの教室をそのまま使うとすれば、ミッキーはどんな風に思うのだろうか???

新しい英語に来たはずなのに、前の英語?(笑)

内装を少しでも変えてくれていれば、印象も変わるだろうけど、まったく同じ教室を使うとなると、

『なんでSATOSHI いないの? JONは?』 なんて思うんじゃないかしら???

今日もミッキーはレッスンに行く前に 『SATOSHI に会いに行きたい』 って言っていたのよ。

だからミッキーには 「ABC書けるようになった? 書けるようになって会いに行こうね♪」

と話しながらシェーンに向かったのでした。

う~ん・・・ どうなることやら・・・ガーン


シェーンの移転が決まり、NOVAの移転と同時期ということで、NOVA問題はクリアクラッカー

ちょうどシェーンとNOVAが入れ替わる形になり、NOVAの幟のぼりも見せずに済みそうニコニコ

それだけはホッとしたよ得意げ