今日は幼稚園の
ファミリー音楽会でした。
子供たちは日頃の練習の成果を発表しました。
歌に楽器演奏と歌って踊っての1時間半、子供たちの成長に感動
去年は人前が怖くて泣いていた子も、今年はしっかりステージに立って歌ってたし
年齢と共に動きも機敏になって、音程も取れるようになり、ホントに子供の1年は大きいです。
ママたちは即席コーラス隊で2曲歌いました。
先生たちは
ハンドベルを披露。
園長先生はギター。
そして最後は園長先生のマジックショー、失敗するとこがいいのよね
子供たちも大興奮でした。
音楽会の後は教室で
ティータイム。
子供たちが作ったクッキーを食べながらお喋りです。
ミッキーは何を思ったか、ケイリンちゃんのパパに向かって
『ケイリンのパパでしょ? 英語喋れるんでしょ!?』だって

ヾ(^_^) ケイリンとユウユウは中国語だよ
英語はマリのパパだってば
ミッキーは英語と中国語は同じ言語だと思ってる。
それは火曜日のチャロの後番組が中国語だから(笑)
そして最近のミッキーの疑問は
『なんで幼稚園のみんなは英語話さないの?』なの。
ミッキーは自分は英語を話せると錯覚してる(爆)
で、今までは誰もが英語を話すのは当たり前と思ってたのが、そうじゃないらしいと気がついて来たのだ
だから自分の回りで英語を話せる人を探してるわけ
『マリは英語喋れるんでしょ!?』とミッキーが言うと
『当たり前でしょ』と答えたマリだけど英語は嫌い。
マリは自分は生粋の日本人だと思ってるらしく、英語もだけど国籍のこととかをどう本人に教えていくのか難しいとマリママは言ってました。
逆にミッキーは自分は日本人という意識がないのだ
回りに外人が多いのも良し悪しだね(爆)
ファミリー音楽会でした。子供たちは日頃の練習の成果を発表しました。
歌に楽器演奏と歌って踊っての1時間半、子供たちの成長に感動

去年は人前が怖くて泣いていた子も、今年はしっかりステージに立って歌ってたし

年齢と共に動きも機敏になって、音程も取れるようになり、ホントに子供の1年は大きいです。
ママたちは即席コーラス隊で2曲歌いました。
先生たちは
ハンドベルを披露。園長先生はギター。
そして最後は園長先生のマジックショー、失敗するとこがいいのよね

子供たちも大興奮でした。
音楽会の後は教室で
ティータイム。子供たちが作ったクッキーを食べながらお喋りです。
ミッキーは何を思ったか、ケイリンちゃんのパパに向かって
『ケイリンのパパでしょ? 英語喋れるんでしょ!?』だって


ヾ(^_^) ケイリンとユウユウは中国語だよ

英語はマリのパパだってば

ミッキーは英語と中国語は同じ言語だと思ってる。
それは火曜日のチャロの後番組が中国語だから(笑)
そして最近のミッキーの疑問は
『なんで幼稚園のみんなは英語話さないの?』なの。
ミッキーは自分は英語を話せると錯覚してる(爆)
で、今までは誰もが英語を話すのは当たり前と思ってたのが、そうじゃないらしいと気がついて来たのだ

だから自分の回りで英語を話せる人を探してるわけ

『マリは英語喋れるんでしょ!?』とミッキーが言うと
『当たり前でしょ』と答えたマリだけど英語は嫌い。
マリは自分は生粋の日本人だと思ってるらしく、英語もだけど国籍のこととかをどう本人に教えていくのか難しいとマリママは言ってました。
逆にミッキーは自分は日本人という意識がないのだ

回りに外人が多いのも良し悪しだね(爆)