午前中はTOEIC対策レッスンで、リスニングの練習でした。
まず問題を素早く読んで、Where Who What について予想するようにとのこと。
それからリスニング → 解答する
・・・ってこんなこと本番じゃ不可能だよね~
レッスンでは問題を読んで「何か質問は?」と言われ
知らない単語を聞きまくってたら、リスニング問題2問で終わってしまいました。
だって出てくる単語ほとんどわかんないんだもん。。。ρ(--、)

先週は文法だったから解らないままパズル感覚でやったけど、
さすがに単語ぐらいは引いておくかっ!と家で辞書を引き始めたら
たった3ページなのに辞書引きに4時間もかかってしまったのよ。
知ってる単語でも確認の意味で辞書引いてたら違う訳だったりで・・・
で、先週の問題文は工学系の内容で、日本語でも意味不明だった(笑)

そんなこんなで今週は宿題がどっさり出ました。
もちろんわからない単語の辞書引きに、その単語を使って作文!!
Composition っていうやつ~!?
学生の頃から Composition は嫌いだったなぁ・・・Grammar は好きだったけど。
あとは時間切れで出来なかったリスニング問題の Where Who What を考えること。
なんか高校生並みの宿題でしょ!? 来週までに出来るかしら???

午後はzoneCを1クラス受講です。
TOEICレッスンって受身で喋ることがほとんどないから、
zoneCでは言葉になって出て来なくて、なんか入会時に戻ったぐらい喋れなかったです。